ニュース

2013/01/28

「京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画シンポジウム ワザとこころ パートⅡ ~ 祇園祭から読み解く」が開催されました

 「京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画シンポジウム ワザとこころ パートⅡ ~ 祇園祭から読み解く」が、2012年11月25日、稲盛財団記念館3F大会議室(ポスター展示)にて開催されました。 ▽開催日時:2012年11月25日(日)13:00~17:00 ▽開催場所:京都大学 稲盛財団記念館3階大会議室 ▽参加者数:103名 ▽プログラム 趣旨説明 鎌田東二(京都大学こころの未来研究…

「京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画シンポジウム ワザとこころ パートⅡ ~ 祇園祭から読み解く」が開催されました
2013/01/07

こころの未来研究センター研究報告会2012が開催されました

こころの未来研究センター研究報告会2012「こころを知り未来を考える ~感情と身体~」が、2012年12月15日、稲盛財団記念館3F中会議室(講演会場)、大会議室(ポスター展示)にて開催されました。 ▽日時:2012年12月15日(土)13時~17時30分 ▽場所:京都大学稲盛財団記念館3階中会議室・大会議室(ポスター会場) ▽参加者:約60名 ▽対象:研究者、学生 ▽プログラム: 13:00-1…

こころの未来研究センター研究報告会2012が開催されました
2013/01/04

鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が週刊読書人に掲載されました

鎌田東二教授の著書『古事記ワンダーランド』(角川文芸出版)の書評が、週刊読書人(1月4日 新年特大号・12月28日号合併)の「今週の書評」コーナーに掲載されました。書評記事の執筆者はやまだようこ京都大学名誉教授, 立命館大学特別招聘教授です。 『「うた」の観点から読みほぐす 優れた入門書としても』 筆者は、古事記を「うた」という観点から、その息吹(スピリット)やリズムから、まるで現代に「言祝(こと…

鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が週刊読書人に掲載されました
2013/01/04

河合教授のインタビュー記事「対話のカタチ」が京都新聞に掲載されました

河合俊雄教授のインタビュー記事が京都新聞1月3日付の文化欄「新春2013 対話のカタチ(1)」に掲載されました。 激動の現代、求められる「対話」の可能性と難しさについて、5名の識者がそれぞれの立場から時代を捉え考察、提言する連載企画の第1回に河合教授が登場しました。 『グローバル化の中で 反比例的に狭まった視野 ”目に見えぬもの”に普遍性』 京都大こころの未来研究センター教…

河合教授のインタビュー記事「対話のカタチ」が京都新聞に掲載されました
2012/12/28

幸福度指標に関する内田准教授のインタビュー記事が日本経済新聞「創論」に掲載されました(記事全文をお読みいただけます)

日本経済新聞9月23日付朝刊「創論 日曜に考える」に、内田由紀子准教授のインタビュー記事が掲載されました。(掲載記事全文を下記に設けたリンクよりお読みいただけます。) 「創論」は日経新聞で連載中の大型コラム記事です。「先が読めない時代のヒントを識者と読者、記者が一緒に考えるコーナー」として、毎回、2名の識者のロングインタビューや読者アンケート調査結果等が掲載され、時事問題に切り込んでいます。 9月…

幸福度指標に関する内田准教授のインタビュー記事が日本経済新聞「創論」に掲載されました(記事全文をお読みいただけます)
2012/12/26

第4回京都大学ブータン研究会が行われました。

【イベント名】第4回京都大学ブータン研究会  【日時】 2012年12月4日(火)17:00~18:30 【場所】 京都大学こころの未来研究センター(稲盛財団記念館2階)225会議室 【発表者】 塩見康博氏(立命館大学理工学部・専任講師) 【講演題目】「Bhutan Transport 2040を紐解く」 コメンテーター 中嶋智之氏(京都大学経済学研究所・教授)  【発表概要】  幸福大国と言われ…

第4回京都大学ブータン研究会が行われました。
2012/12/17

第7回身心変容技法研究会「『吾に辱(はじ)見せつ』を考える~『負の感情』の発生と鎮め方」が開催されました

12月6日、第7回身心変容技法研究会「『吾に辱(はじ)見せつ』を考える~『負の感情』の発生と鎮め方」が稲盛財団記念館中会議室にて開催されました。 ▽日時:2012年12月6日(木)13:00-17:00 ▽会場:稲盛財団記念館3階中会議室 ▽テーマ:「吾に辱(はじ)見せつ」を考える~「負の感情」の発生と鎮め方 ▽プログラム 13:00~14:40 発表1「『古事記』からのアプローチ」 発表者:鎌田…

第7回身心変容技法研究会「『吾に辱(はじ)見せつ』を考える~『負の感情』の発生と鎮め方」が開催されました
2012/12/05

鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が徳島新聞に掲載されました

鎌田東二教授の著書『古事記ワンダーランド』(角川文芸出版)の書評が、徳島新聞(11月29日付)の書評コーナーに掲載されました。鎌田教授は徳島県阿南市の出身です。 本書ではわが国で初めて歌を詠んだとされるスサノオや、その系譜につながる大国主神やヤマトタケルなどの格調高くおおらかな歌も分かりやすく紹介されていて、大和言葉の持つ力強さや美しさ、素直さを堪能することができる。 (中略) 「3.11」後、日…

鎌田教授の著書『古事記ワンダーランド』の書評が徳島新聞に掲載されました
2012/11/26

開智中学校の生徒さんが関西・広島フィールドワークでセンターを訪問しました

 11月13日、開智中学校(埼玉県さいたま市)3年生の生徒さんが、同校の「平成24年度 関西・広島フィールドワーク」における研究活動の一環でこころの未来研究センターを訪問。震災とこころのケアに関するセンターの取り組みについて畑中千紘助教、長谷川千紘研究員(ともに上廣こころ学研究部門)がレクチャーしました。  開智中学校では毎年、3年生を対象に研究機関や行政機関などの社会資源を活用したフィールドワー…

開智中学校の生徒さんが関西・広島フィールドワークでセンターを訪問しました
2012/11/26

第6回身心変容技法研究会「シャーマニズム/修験道における身心変容技法」が開催されました

10月4日、第6回身心変容技法研究会「シャーマニズム/修験道における身心変容技法」が稲盛財団記念館中会議室にて開催されました。 ▽日時:2012年10月4日(木)13:00-17:00 ▽会場:稲盛財団記念館3階中会議室 ▽テーマ:「シャーマニズム/修験道における身心変容技法」 ▽プログラム 13:00~14:40 発表1「モンゴルのシャーマニズムにおける身心変容技法」 発表者:アルタンジョラー(…

第6回身心変容技法研究会「シャーマニズム/修験道における身心変容技法」が開催されました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP