ニュース

2010/08/03

第7回こころの広場「聞くことの本質 -プロカウンセラーの聞く技術-」が開催されました。

京都府・京都大学こころの未来研究センター 共同企画 第7回こころの広場「聞くことの本質 -プロカウンセラーの聞く技術-」 趣旨 「沈黙は金,雄弁は銀」「言多くは品少なし」「一度語る前に二度聞け」など、とかく聞くことが語ることよりも重視されています。また、われわれは「しゃべりすぎた」と反省することは多いのですが、「聞き過ぎた」と反省することはほとんどありません。どうして聞くことがそんなにも大切なので…

第7回こころの広場「聞くことの本質 -プロカウンセラーの聞く技術-」が開催されました。
2010/07/13

2010年度 第1回こころの科学特別レクチャーを行いました。

日時 7月9日(金)13:00-14:30 場所 稲盛財団記念館3階大会議室 講師 村井俊哉先生(医学研究科 精神医学) 演題 「社会の中での意思決定、その障害と治療について」 概要 人間の行動とは、つまるところ社会の中での意思決定の連続です。さまざまな心の病気についても、「社会的意思決定」の何らかの破綻であるという見方が可能かもしれません。報酬系を扱う基礎的な神経科学から、行動経済学や倫理学まで…

2010年度 第1回こころの科学特別レクチャーを行いました。
2010/06/28

文部科学省「最先端研究基盤事業」の補助対象事業として「心の先端研究のための連 携拠点(WISH)構築」が採択されました。

文部科学省「最先端研究基盤事業」の補助対象事業として「心の先端研究のための連携拠点(WISH)構築」が採択されました。(2010.6.22) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/06/1295019.htm 心の先端研究のための連携拠点(WISH)構想は、日本学術会議の「心の先端研究と心理学専門教育」分科会(委員長:松沢哲郎 副委員長:吉川左紀子)で発案さ…

文部科学省「最先端研究基盤事業」の補助対象事業として「心の先端研究のための連 携拠点(WISH)構築」が採択されました。
2010/06/28

第1回人間・環境学研究科・こころの未来研究センター交流会が開催されました

第1回人間・環境学研究科・こころの未来研究センター交流会が開催されました 開催日時:6月24日(木)16時~18時30分 京都大学大学院人間・環境学研究科の先生方とこころの未来研究センターの教員との研究交流会が開催され、こころの未来研究センターの吉川左紀子センター長、鎌田東二教授、河合俊雄教授からの研究報告が行われました。人間・環境学研究科からは理系・人文社会系それぞれの様々な領域の先生方にご参加…

第1回人間・環境学研究科・こころの未来研究センター交流会が開催されました
2010/06/15

ワークショップ「Psychological and Sociological Perspectives on Japanese Youth Issues: Views from Foreign Researchers in Japan」が行われました。

ワークショップ「Psychological and Sociological Perspectives on Japanese YouthIssues: Views from Foreign Researchers in Japan」がグローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」とこころの未来研究センターの「青年期の社会的適応プロジェクト」の共催で開催されました。 現在こころの未来…

ワークショップ「Psychological and Sociological Perspectives on Japanese Youth Issues: Views from Foreign Researchers in Japan」が行われました。
2010/06/14

こころの未来講演会が行われました。

『医療のこころ構え~自発的改善の実現』 John Wachtel 先生(スタンフォード大学 医学部婦人科医・教授) 概要:  米国だけでも毎年、10万人もの患者が何らかの医療ミスで寿命を縮めているばかりか、200億円程度の医療費が無駄になっています。とは言え、医療ミスは意図的に行われるものではなく、良心的な医師・看護師でさえも犯しかねないものです。医療改善の第一人者のワクテール教授に、医療ミスの発…

こころの未来講演会が行われました。

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP