ニュース

2017/07/23

広井教授が第1回日玖(キューバ)統合医療シンポジウムで報告を行いました

 広井良典教授が日本統合医療学会主催の第1回日玖(キューバ)統合医療シンポジウム(2017年7月17日、稲盛財団記念館3階大会議室)で報告を行いました。  統合医療とは心身の相関やケアの全体性を重視し、非西欧的医学の知見も視野に入れた医療のあり方を意味しますが、キューバは公的な医療保障を充実させつつ、予防や伝統医療等を積極的に取り入れた医療政策を展開し、WHOなどでも高く評価されています。今回のシ…

広井教授が第1回日玖(キューバ)統合医療シンポジウムで報告を行いました
2017/07/18

広井教授のコラムが京都新聞夕刊(7月13日付)の「現代のことば」欄に掲載されました

 広井良典教授のコラムが京都新聞夕刊(7月13日付)の「現代のことば」欄に掲載されました。  タイトルは「鎮守の森コミュニティプロジェクト」で、コンビニの数よりも多い”鎮守の森”のもつ意義に始まり、広井教授が進めているプロジェクトの内容(鎮守の森・自然エネルギーコミュニティ構想、鎮守の森セラピー、祭りと地域再生、鎮守の森ホスピスなど)や最近の展開を紹介する内容となっています…

広井教授のコラムが京都新聞夕刊(7月13日付)の「現代のことば」欄に掲載されました
2017/07/03

イヴ・ジネスト特任教授が着任しました

 2017年7月1日付にて、こころの未来研究センターにイヴ・ジネスト特任教授が着任しました。  フランスのジネスト・マレスコッティ研究所の創設者で所長を務めるイヴ・ジネスト特任教授は、人間の尊厳を守るための根源的な哲学と、言語・非言語での多様なコミュニケーション技法に基づいた実践的なケアメソッド「ユマニチュード」の考案者です。詳しいプロフィールは、下記のリンク先をご覧ください。 イヴ・ジネスト |…

イヴ・ジネスト特任教授が着任しました
2017/06/30

阿部准教授の研究が『NATIONAL GEOGRAPHIC』英語版・日本語版で紹介されました

 阿部修士准教授の研究が『NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナル ジオグラフィック)』英語版・日本語版の2017年6月号の特集「なぜ人間は嘘をつくか」で紹介されました。  日常の小さな嘘から、学歴や身分の詐称、政治やビジネスの舞台でのでっちあげなど、嘘をつくことは人間の特徴であるとされ、研究対象になってきました。本誌では、なぜ人は嘘をつくのかをテーマに、古今東西、人間が嘘をついてきた様…

阿部准教授の研究が『NATIONAL GEOGRAPHIC』英語版・日本語版で紹介されました
2017/06/29

広井教授が国際高等研究所シンポジウム「激変する地球時代をいかに生きるか」でコメンテーターを務めました

 広井良典教授が国際高等研究所シンポジウム「激変する地球時代をいかに生きるか――「けいはんな」からの発信」(東京・時事通信ホール、2017年6月29日)で総合討論のコメンテーターを務めました。  けいはんな学研都市に位置する国際高等研究所は、「何を研究すべきかを研究する」研究所として1984年に創設されましたが、2015年より、これからの激変する地球時代が直面する深刻な課題の解決に貢献するために、…

広井教授が国際高等研究所シンポジウム「激変する地球時代をいかに生きるか」でコメンテーターを務めました
2017/06/21

河合教授の書評「『騎士団長殺し』における絵画の鎮魂とリアリティ」が『新潮』7月号に掲載されました

 河合俊雄教授による村上春樹小説の最新作『騎士団長殺し』(新潮社/2017年)の書評、「『騎士団長殺し』における絵画の鎮魂とリアリティ」が、『新潮』2017年7月号に掲載されました。  河合教授は、ユング派分析家としての独自の視点で村上春樹小説を論じ、2011年には『村上春樹の「物語」―夢テキストとして読み解く―』を出版、その後も『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋/2013年)…

河合教授の書評「『騎士団長殺し』における絵画の鎮魂とリアリティ」が『新潮』7月号に掲載されました
2017/06/19

広井教授が日本社会福祉学会第65回春季大会で基調講演を行いました

 広井良典教授が日本社会福祉学会第65回春季大会(2017年5月28日、明治学院大学)において「教育と福祉の連携――ポスト成長時代の社会構想とケア」と題する基調講演を行いました。  今回の大会は、子どもの貧困、児童虐待、いじめ、少年非行など子どもを取り巻く課題が大きく浮上している中で、これまで十分に連携がとれてきたとは言えない「福祉」と「教育」の二分野の間でいかに協働を図っていくかを主テーマに置く…

広井教授が日本社会福祉学会第65回春季大会で基調講演を行いました
2017/06/16

上田助教らの研究成果が米科学振興協会(AAAS)のサイト「EurekAlert!」に掲載されました

 『Cognitive Science』に論文が掲載された上田祥行助教、齋木潤人間・環境学研究科教授らの研究成果(2017年3月発表)が、アメリカの科学振興協会(AAAS)のサイト「EurekAlert!」で紹介されました。  科学・医療・テクノロジー分野を中心に最先端の研究成果を紹介している同サイトにおいて、京都大学からのパブリックリリース(英語版)が、ユニークなイメージイラストと共に掲載されて…

上田助教らの研究成果が米科学振興協会(AAAS)のサイト「EurekAlert!」に掲載されました
2017/06/13

広井教授が顧問を務める「幸せリーグ(住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合)」総会が開催されました

 広井良典教授が顧問を務める「幸せリーグ(住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合)」第5回総会が2017年6月7日、東京都荒川区で開催されました。  「幸せリーグ」とは、幸福度に関する指標づくりや政策展開を進めようとしている全国の市町村が集まり、互いに情報交換や連携を行うネットワークで、荒川区自治総合研究所(RILAC)が事務局を務めています。2013年に52の自治体が参加して発足し、現在では9…

広井教授が顧問を務める「幸せリーグ(住民の幸福実感向上を目指す基礎自治体連合)」総会が開催されました
2017/06/10

【6/11・6/18放送】KBS京都「比叡の光」にベッカー教授(センター元教授)が出演します

 こころの未来研究センターに2017年3月まで在籍し、現在は医学研究科・政策のための科学ユニットに所属するカール・ベッカー教授が出演したTV番組「比叡の光」が、2017年6月11日(日)と18日(日)、2週連続で放映されます(放映エリアは下記リンク先を参照ください)。  番組は、ベッカー教授がセンターで研究活動を行っている期間中に収録されたもので、「死」と「癒し」がテーマとなっています。 (写真:…

【6/11・6/18放送】KBS京都「比叡の光」にベッカー教授(センター元教授)が出演します

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP