2008年11月

(イグ)ノーベル賞を取るということ

  • 2008-11-19 (水)

illust_20081119.jpg

この秋、私にとってちょっとしたニュースがありました。私が専門とする「進化心理学」という領域から、(イグ)ノーベル賞が出たのです。*1

「排卵周期がラップダンサーのチップに与える効果」というタイトルの研究で、米国ニューメキシコ大学のGeoffrey Millerさん、Joshua Tyburさん、Brent Jordanさんの共同研究です。*2

"ラップダンサーってなに??なんの研究なの??"

私もそう思いました。そしてそれは全て論文に書かれていました。ご紹介しましょう。

Continue reading

  • Comments (Close): 3
  • TrackBack (Close): 0

ああ勘違い

  • 2008-11-13 (木)

人の性格を表現する言葉にはたくさんの種類がありますが、中でも「温かい」と「冷たい」という2つの単語は、人の印象を決定する上でかなり重要な役割をもつことが知られています。

例えば、ある人物の印象を答えてもらうために、その人の性格が色々と並べらました。このとき、2つのグループのうち1つには「温かい」が、もう1つのグループには「冷たい」が、その人がもつ色々な性格のうちの1つとして呈示されました。

Continue reading

  • Comments (Close): 3
  • TrackBack (Close): 0

サンクコストの誤り:だってもったいないじゃないの心理

  • 2008-11-07 (金)

雨の中出かけて、やっと借りられた話題のDVD。なのに面白くない。見始めて5分で確信。最後まで見ても絶対つまらない。でも、払ったお金がもったいないから・・・・最後まで見ました。

こんな経験、したことありませんか?

つまんないと分かっているDVDをみてしまうようなことを「サンクコストの誤り」(Sunk Cost Fallacy)といいます。そう、これは「誤り」なのです。でもなんでこれが誤りなのでしょう?

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 1

Home > Archives > 2008年11月

Search
Feeds
    京都大学 こころの未来研究センター

Page Top