アクセス文字の大きさ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
英語サイトセンターのツイッターアカウントセンターのfacebookページ

平成20年度開講科目

全学共通科目・学部提供科目


こころの科学入門

担当者 吉川左紀子・平石界・内田由紀子 提供部局 全学共通科目 対象 全学学生 開講 前期 金曜4限

内容 こころを科学的に研究するとはどのようなことなのか。こころの科学は何をめざしているのか。この講義では進化心理学と文化心理学を取り上げ、まずその理論的枠組みを概説したのち、「感情」「他者理解」「自己と対人関係」「言語」の4テーマを取り上げて講義する。受講生からの質問などを手がかりに、担当教員によるディスカッションも適宜行い、こころを探求する科学の多様性とその面白さを伝えたいと考えている。
備考 「京大生の思い2008」アンケート結果報告 ファイル(381k)をダウンロード


心理学概論

センターからの講義提供教員 内田由紀子(社会心理学)・平石界(思考の心理学)・番浩志(知覚の心理学)・吉川左紀子(感情の心理学) 提供部局 全学共通科目 対象 全学学生 開講 前期(A) 後期(B)

内容 多様な観点から多様な方法論を駆使して展開されている現代の心理学研究の全体像を知り、主要な研究領域と基礎概念、方法、先端研究の成果などについて、包括的に理解するための概論科目である。京大心理学連合が提供する共通科目。
備考 特になし


脳科学入門

担当者 船橋新太郎 提供部局 全学共通科目 対象 全学学生 開講 前期(火1)および後期(火1)(どちらも同一授業)

内容 全学共通科目 科目案内参照
備考 特になし


宗教心理学

担当者 C.ベッカー 提供部局 総合人間学部 対象 全学学生 開講 前期 木曜2限

内容 宗教心理学という学問体系を形成した大家の思想及び研究を網羅的に紹介する講義である。本講義では、啓蒙主義から出発し、進化論、機能主義、構造主義、俗化論、文献批評論などを経て、宗教社会学者は人類の宗教的行動をどのように解釈したかをクリティカルに分析する。
備考 特になし


情報探索入門

担当者 C.ベッカー 提供部局 全学共通科目 対象 全学学生 開講 前期 金曜3限

内容 図書館の構造や活用法から出発し、文献検索とその引用法を紹介するリレー講義である。図書館の参考図書やメディアセンターのパソコンを利用し、教育学部、図書館などからのそれぞれの講師が、講義と実習を隔週で行う。
備考 特になし


ポケットゼミ:表情とこころ:心理学のアプローチ

担当者 吉川左紀子 提供部局 全学共通科目 対象 全学学生 開講 前期

内容 人のこころは直接見ることはできないが、それでもわたしたちは、自分のこころや他の人のこころについて多くのことを知っており、日常、そうした知識を使いながら、人と付き合い、生活している。このゼミでは、実験的手法を用いた、心理学の表情研究の実際にふれながら「表情が伝えるものは何か?」「人はどのようにして表情の意味を読み取るのか?」をさまざまな角度から考えてみたい。
備考 特になし

研究科(大学院)提供科目


認知機能論

担当者 船橋新太郎 提供部局 大学院人間・環境学研究科 対象 人間・環境学研究科大学院生および総合人間学部学生 開講 前期 月曜1限

内容 大学院人間・環境学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


認知機能論ゼミ

担当者 船橋新太郎 提供部局 大学院人間・環境学研究科 対象 人間・環境学研究科大学院生および総合人間学部学生 開講 前・後期 月曜5限

内容 大学院人間・環境学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


心理臨床学研究

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学講座大学院生 開講 通年 月曜2限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


心理教育相談室相談実習

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 通年 月曜3,4限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


臨床実践ケースカンファレンスⅠ

担当者 河合俊雄・桑原知子 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 前期 火曜3限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


臨床実践ケースカンファレンスⅡ

担当者 河合俊雄・桑原知子 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 前期 火曜4限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


心理教育相談室基礎実習Ⅱ

担当者 河合俊雄・角野善宏 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床実践学講座大学院生 開講 後期 火曜3,4限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


インテークカンファレンス

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 通年 水曜2限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


心理臨床ケースカンファレンスⅡ

担当者 河合俊雄・大山泰宏 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 前期 水曜4,5限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


心理臨床ケースカンファレンスⅣ

担当者 河合俊雄・田中康裕 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 後期 水曜4,5限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


ケーススーパーヴィジョンⅠ

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 後期 金曜3,4限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


ケーススーパーヴィジョンⅡ

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 前期 金曜3,4限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


臨床開発コロキアム

担当者 河合俊雄他 提供部局 大学院教育学研究科 対象 教育学研究科臨床教育学専攻心理臨床学・臨床心理実践学・臨床実践指導学大学院生 開講 通年 金曜5限

内容 教育学研究科 学生便覧参照
備考 特になし


社会行動論演習II

担当者 C.ベッカー 提供部局 大学院人間・環境学研究科 対象 大学院生 開講 後期 木曜3限

内容 本演習ではRanjit Kumar著の『Research Methodology』」を和訳しながら、研究の国際標準を理解し、各自の研究課題や研究方法論と照らし合わせて、その方法を自分の研究に応用することを目指す。演習生が各章の和訳を担当し、ディスカッションを行う。
備考 特になし


臨床教育学演習2

担当者 鎌田東二 提供部局 教育学研究科 対象 教育学研究科大学院生ほか 開講 後期 水曜3限

内容 「臨床」という言葉には「今、ここに実存する」という現場感覚がみなぎっている。それは同時に「遊び」の身体性ともつながっていて、固定観念や仕組みを破砕する「臨機応変力」を生み出す土壌でもある。そんな臨床感覚・臨地感覚のありようを民俗学的知と実践を手がかりに大学周辺の「聖地」をフィールドワークしつつ探る。
備考 特になし


教育心理学演習

担当者 内田由紀子 提供部局 教育学研究科 対象 教育学研究科大学院生 開講 前期 木曜3限

内容 プレゼンテーション(口頭発表およびポスター発表、他者の発表に対する質疑応答)、学会発表アブストラクト作成、論文作成、英語でのディスカッションにおける英語での研究発表スキルの向上を目指す。授業は演習形式で行い、プレゼンテーションおよび論文作成の一部を実際に行ってもらう。英語のノンネイティブスピーカーが英語で研究発表する能力を高めるための演習とする。
備考 特になし