Kengo Konishi

 >  HOME | Kokoro Research Center >  staff >  Kengo Konishi

Kengo Konishi | Senior Lecturer | Cultural Anthropology

I am working from an anthropological perspective on the relationship between collective religious practice (doing something together and gathering people there) in a broad sense and community. I have conducted fieldwork primarily on Japanese festivals and Tibetan Bon people. Recently, I have been interested in how chance encounters across regions and cultures move individuals and society, with “縁 en” as a key word.

konishi.kengo.4z[at]kyoto-u.ac.jp

Resume
Publications
Other

Graduated from Kyoto University, Faculty of Integrated Human Studies, Department of International Culture, 2002
Finished Master’s Program, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, 2005
Finished Doctoral Program, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, 2011
Received PhD, 2012
JSPS Research Fellow, 2011-2014
Researcher at Kokoro Research Center, Kyoto University, 2014-2015
Senior Lecturer at Kanazawa Seiryo University Research Institute, 2015-2016
Senior Lecturer at Faculty of Liberal Arts, Kanazawa Seiryo University, 2016-2018
Associate Professor at Faculty of Liberal Arts, Kanazawa Seiryo University, 2018-2020
Associate Professor at Faculty of Humanities, Kanazawa Seiryo University, 2020-2022
Program-Specific Senior Lecturer at Kyoto University for the Future of Human Society, September 2022-present (Researcher from April to September 2022)
Part-time Lecturer at Kanazawa Seiryo University, September 2022-present

Books
小西賢吾 2022「ボン教の文化―ボン教僧院と地域社会」熊谷誠慈(編)『ボン教―弱者を生き抜くチベットの知恵』創元社、pp.55-82.
小西賢吾 2021「チベットの宗教と身心変容技法の社会性」鎌田東二(編)『身心変容と医療/表現~近代と伝統』pp.498-519,東京:日本能率協会マネジメントセンター.
小西賢吾 2021「社会篇 序文」(3-7)「第15章 僧院と宗教儀礼」(31-48)池田巧・岩尾一史(編)『チベットの歴史と社会』京都:臨川書店.
小西賢吾 2020「ローカル/グローバルをこえるつながりのダイナミズム―チベットのボン教徒を事例に」山田孝子編『人のつながりと世界の行方-コロナ後の縁を考える』pp.81-94, 京都:英明企画出版.
小西賢吾 2020「祭りとコミュニティの維持に外部者が果たす役割―石川県奥能登の事例から―」本村真(編)『辺境コミュニティの維持―島嶼,農村,高地のコミュニティを支える「つながり」』pp.65-84,那覇:ボーダーインク.
小西賢吾 2020「異質なものを引き受ける身体」神本秀爾・岡本圭史(編)『マルチグラフト 人類学的感性を移植する』pp.279-290,福岡:集広舎.
小西賢吾,山田孝子(編)2019『弔いにみる世界の死生観(シリーズ比較文化学への誘い5)』京都:英明企画編集.
小西賢吾 2019「中国のチベット社会における僧院と教育―多面化する『世俗』のなかで」石森大知,丹羽典生(編)『宗教と開発の人類学―グローバル化するポスト世俗主義と開発言説』pp.327-362,横浜:春風社.
山田孝子,小西賢吾(編)2018『祭りから読み解く世界(シリーズ比較文化学への誘い3)』京都:英明企画編集.
小西賢吾 2018「ボン教における『僧侶』の諸相―20世紀以降の変容に着目して―」池田巧,岩尾一史編『チベット・ヒマラヤ文明の歴史的展開(京都大学人文科学研究所共同研究報告)』pp.229-244,京都:臨川書店.
山田孝子,小西賢吾(編)2017『食からみる世界(シリーズ比較文化学への誘い2)』京都:英明企画編集.
山田孝子,小西賢吾(編)2017『比較からとらえる世界の諸相(シリーズ比較文化学への誘い1)』京都:英明企画編集.
小西賢吾 2017「チベット族とボン教のフィールドワーク―縁をたぐり寄せ,できることをすること」西澤治彦,河合洋尚(編)『フィールドワーク 中国という現場,人類学という実践』pp.137-153,東京:風響社.
小西賢吾 2015「『周縁』を生き抜く僧侶たち―四川省チベット社会,ボン教僧院の事例から」澤井充生,奈良雅史(編)『「周縁」を生きる少数民族―現代中国の国民統合をめぐるポリティクス』pp.33-70,東京:勉誠出版.
小西賢吾 2015「再編される共同性と宗教指導者の役割―中国,四川省のチベット社会を事例に」藤本透子(編)『現代アジアの宗教―社会主義を経た地域を読む』pp.309-365,横浜:春風社.
小西賢吾 2015『四川チベットの宗教と地域社会―宗教復興後を生きぬくボン教徒の人類学的研究』東京:風響社。
(平成26年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費(学術図書)による出版) 
KONISHI,Kengo 2011 "Negotiation toward the Continuation of Traditional Festivals: A case study in rural Japan" In T. Yamada and T. Irimoto (eds.), Continuity, Symbiosis and the Mind in Traditional Cultures of Modern Societies, pp.83-92. Sapporo: Hokkaido University Press.
小西賢吾 2009「現代に生きるポン教の僧侶と僧院」国立民族学博物館(編)『チベット ポン教の神がみ』pp.105-108,千里文化財団.

Papers
小西賢吾 2021「あふれかえるモノと宗教性―チベットの儀礼の諸相から(モノから見た宗教の世界6)」『季刊民族学』178:88-95.
小西賢吾 2019「宗教復興とグローバル化を経た「辺境」のいま―四川省松潘県のボン教徒をめぐるネットワークの変容」『中国21』49:111-131.
小西賢吾 2018「縁と身心変容―『縁』概念の比較研究に向けて」『身心変容技法研究』7:103-108.
KONISHI,Kengo 2017 “Maintenance of the Bonpo monastic community in contemporary Tibetan society: With special reference to performance of ‘cham in Amdo Shar-khog” The Memoirs of the Toyo Bunko 75: 177-203.
小西賢吾 2015「『善行』に包摂される功徳―チベット,ボン教徒の『ゲワ』概念と社会動態」長谷川清,林行夫(編)『積徳行と社会文化動態に関する地域間比較研究』(CIAS Discussion paper No.46)pp.115-122,京都大学地域研究統合情報センター.

PAGE TOP