上目遣いと女っぽさ

  • 2011-01-13 (木)

皆さん、写真うつりを良くするために、どんなことを気をつけていますか?

にっこり笑うとか、目力を込めるとか、人によりさまざまな戦略があることと思います。今回は、どんなポーズで写真を撮ると魅力的にみえるか?という研究を紹介してみましょう。

ただし、効果は女性限定です。

と、もったいつけてみましたが、おそらく大半の女性はすでにご存知のことかも知れません。

「うつむき加減から上目遣い」

だそうです。

心理学の研究を見ていると「そんなこと、知ってた」という現象が報告されていることが少なくありません。「別に大真面目な顔して"研究"とか言わなくても、そんなの分かってた」という研究。今回のも、そういうものと言えば、そうかも知れません。

しかし一方で、心理学の歴史は、人間の"直感"とか"常識"が、いかに間違いやすいものであるかも、繰り返し示してきました。だから「そんなん知ってる」という話であっても、やっぱり大真面目に科学的に研究をしてみる価値はあるのだとヒライシは考えています。

それじゃ「上目遣いすると可愛く見える」という"当たり前"を、研究者はどうやって科学したのでしょうか。

研究したのは、オーストラリアのニューキャッスル大学のDarren Burkeさんと、同じくオーストラリアはMacquiarie大学(マケーリー大学と読むのでしょうか)のDanielle Sulikowskiさんです。二人は「顔の垂直方向の傾き」が、魅力度、女っぽさ、男っぽさにどう影響しているのかを調べました(※1)。

PCの性能向上と、それにともなう各種のソフトウェアの開発が進んだおかげで、現在では、顔写真を加工することがとても簡単になりました。という話は以前にもしました。Burkeさんたちも、こうした恩恵をフルに使って研究をしています。彼らはFaceGenというソフトを使って、同じ人の顔写真を、いろんな傾きかげんに変えて、それで魅力度とか女らしさ/男らしさがどう変わるのか調べたのです。

このソフト、普通の顔写真を取り込むと、それをもとに3次元情報を作り出してくれます。額に文字が付くという制限はあるものの、これが無料で使えるとはすごい。試しに自分の写真を1枚、取り込んでみたら微妙なことになりましたが。なんでしょう、似て非なるというか、ちょっとジェミノイドっぽいです。

3DHiraishi.straight.jpg 3DHiraishi.facingUp.jpg 3DHiraishi.facingDown.jpg
※無料版を使っているので額に文字が入ってます。ますますアンドロイド感を高めますね。

顔の傾きはソフトウェアが変えてくれるとして、そもそも、ネタとなる写真が必要ですね。これはスターリング大学の心理学部が提供しているPICS(Psychological Image Collection at Stirling)という"写真コレクション"を使っています。なんと太っ腹なことに、この大学では、たくさんの人の顔写真のコレクションをネット上で公開してくれているのです。

こうしたコレクションを作るのって、なかなか大変なのです。こころの未来研究センターの吉川左紀子センター長の研究室は表情研究でも有名ですが、研究に使う「怒った顔」とか「笑った顔」のコレクションを作るために、研究室メンバーは大変な苦労をしています。だって皆さん「心理学の研究で使うために、あなたの顔写真を撮らせて下さい」「それも色んな顔の写真を」って言われたら、すぐにYesと答えられますか?その上「世界中の研究者のために、撮らせてもらった写真はネットで公開します」とまで言われたら...。スターリング大学の研究者と、そして何よりも写真撮影と公開に同意して下さった方々には、心理学者の端くれとして、本当に頭が下がります。

さて、この写真コレクションから、Burkeさんたちは多種多様な顔を作り出します。

まず二人は写真コレクションから、男女それぞれ10名ずつの写真を選びました。これを「ホンモノ顔」としましょう。

そして、それらとは別に男女それぞれで「平均顔」を3つずつ作ります。

平均顔というのは平凡な顔。ではありません。例えば両目の間隔とか、口の大きさというのは、人によって異なりますよね。そして長さを測ることができる。平均顔というのは、顔のパーツの形とか大きさとか位置を平均化したものです。今回は10人の顔を平均して1つの平均顔を作ったそうです。

面白いことに、平均顔は平凡どころか、むしろ美男美女になることが知られています。これが何故なのか、色々と議論があるようですが、今回は深入りするのはやめておきましょう。ともあれ、Burkeさんたちが作った平均顔も、ちゃんと魅力的な顔に仕上がったそうです。

次に、ホンモノ顔と平均顔を比べて見ましょう。パーツの形、大きさ、配置には当然、違いがありますよね。例えばホンモノ顔の口の大きさを、平均顔の大きさに近づけると...ちょっと魅力的なホンモノ顔ができあがります。こういう作業をモーフィングといいます。逆に、ホンモノ顔のパーツを平均顔から遠ざけることもできますね。すると、ちょっと残念なことになる。こうしてホンモノよりちょっと魅力的な「イケ顔」と、逆にちょっと魅力度の落ちる「イケナイ顔」を、それぞれ10枚ずつ作ることができます。

はい。ここまでで何枚の写真になったでしょうか。

正解は、男女それぞれで33枚です。ホンモノ顔10枚。イケ顔10枚。イケナイ顔10枚。そして平均顔3枚です。

そこでいよいよFaceGenの登場です。この33枚について、「ちょっと上向き」「もっと上向き」「ちょっと下向き」「もっと下向き」という4バージョンを作るのです。ここでちょっとしたスパイスを利かせます。顔の向きは上とか下であっても、視線はかならず正面を向くようにしたのです。なぜかというと、自分を見ている顔は、視線を逸らしている顔よりも魅力的に見えることが別の研究から分かっているからです。だから視線はいつも同じにしておかないといけない。

ということで、男女それぞれについて、33×5=165枚の写真ができあがりました。いやはや、なんでかまた、こんな面倒なことをしたんでしょうか?

ちょっと考えてみましょう。友人が「上目遣いをすると可愛く見えるんだよ」と言ってたとして、皆さん、すぐに納得しますか?「そんなのは、もともと可愛い人だけの話だよ」って思う人もいるでしょう。逆に「私はもとから十分以上に魅力的だから、そんな小細工をしたって変わらないわ」って人もいるかも知れません。「上目遣いは可愛く見える」という話が、千差万別さまざまな顔について、どれだけ当てはまるのかちゃんと知りたかったら、色んな顔を使って調べてみる必要があるわけです。

その時に、あんまり違う顔ばかりを使うのではなく、ある程度は似た顔も使ってみたい。「あの二人って、よく似ているのに片方は可愛くて、もう片方はそこまでじゃないよね」という二人でも、「上目遣い効果」は同じようにあるのだろうか。ということでホンモノ顔、イケ顔、イケナイ顔を作ってみた。と、そういうわけなのです。

さて、これらの165枚×2(男女)=330枚の写真について、BurkeさんとSulikowskiさんは「魅力度」を調べていくわけです。ここまで来ると、後は比較的単純です。

実験参加者は女性29名に男性10名。彼女・彼らに、パソコン画面上に次々と出てくる330枚の顔写真について1~9点で魅力度の得点をつけてもらったのです(※2)。そうして集まったデータから得られた結論。それがすなわち、

「(女性については)上目遣いをしている顔は、より女っぽく、より魅力的に見える」

ということだっのです。

それでは"上目遣い効果"が、平均顔、ホンモノ顔、イケ顔、イケナイ顔の全てで同じだったかというと、ちょっと違っていたかも知れないとBurkeさんとSulikowskiさんは書いています。その理由として、イケナイ顔では、上目遣いの効き目が弱かったからかも知れない、と。ただ統計的には微妙なところで、ここは結論を急ぐことはできないところでしょう。

より実用的に「上目遣いをしたホンモノ顔」は、もともと魅力的な顔(イケ顔、平均顔)に迫るほど魅力的なのか?という疑問があるかも知れません。こちらについては残念ながら、そうなってはいません。元が魅力的な顔は、仮に「見下ろし顔」(これは女性の場合、魅力度が下がる)をしていても、「ホンモノ顔の上目遣い」より、ずっと魅力的とされていたのでした。

ただ一点、注意しなければならないのは、もっとも魅力的とされている「平均顔」であっても、魅力度の平均得点が5点前後だったことです。今回の実験では魅力度を1~9点で回答してもらっていますから、5点というのはちょうど真ん中くらい。魅力的とも魅力的でないとも言えない、という点数です。だから「魅力的だった」といっても、あくまで相対的な話だということです。

ヒライシが推測するに、平均顔でさえ5点前後だったのは多分、FaceGenを使って作った顔があまりに"ジェミノイド"っぽくて、なんとなく不気味に見えてしまったためではないかと。興味のある方は論文そのものをダウンロード(PDF)できますので、実験に使った顔写真をご覧になってみて下さい。

もう一つ別の、統計的には微妙だけれど興味深い結果がありました。それは男性回答者の方が"上目遣い"に影響されやすかった(かも知れない)というものです。男の人の方が、上目遣いしている女性写真を、より魅力的と回答したということです。「男ってバカだよね」という感じで、納得のような悲しいような結果ですが、先ほど書いたように統計的には判断の分かれる微妙な結果でもあり、こちらも今後の研究待ちでしょう。

ところで、男性写真については、顔の向きの効果はどうだったのでしょうか。

「男っぽさ」について言えば、上向きから見下ろしている方が「男っぽい」と回答されるという結果でした。しかし「魅力度」については、はっきりした結果は出ていません。「見下ろし顔」が魅力的とも、「上目遣い」が魅力的とも言えない。そんな結果です。

実は男性写真の魅力度については、ハッキリした結果はでないだろうと、BurkeさんとSulikowskiさんは最初から予想していました。なぜかというと、今までの研究から「男っぽい顔が魅力的とは限らない」ということが知られているからです。例えばある研究では「ちょっと女っぽくしたモーフィングした方が、男の顔は魅力的になる」と報告されています(※3)。ところが別の研究では「でも、自分が美人と思っている女性は、むしろ男っぽい男の顔を好む」とも報告されています(※4)。文化によって異なるという報告もあり(※5)、つまり「男の顔は男っぽい方が良い」とか「男の顔はちょっと女っぽい方が良い」とか簡単に言い切ることはできなさそうなのです。なんでそんなにバラバラな結果になるのか。ご興味のある方は坂口菊恵さんの「ナンパを科学する」などをご覧いただければ幸いです(※6)。

最後になりますが、BurkeさんとSulikowskiさんがこの研究をした、そもそもの動機についても触れておきましょう。実はお二人の関心は「いかに可愛く魅力的に写るか」という話ではなく、もっと壮大なところにあったです。

皆さん、人の顔を見れば、だいたいの場合は性別が分かると思います。ヒライシのような変わった下の名前(カイ)でも、写真を見れば、男なのか女なのかは一目瞭然です。でも世の中を見れば、メスとオスの違いが顔に表れている動物ばかりではありません。牛とか馬とか猫とか犬とかネズミとか、少なくともヒライシは、顔だけから性別を見分けることはできません。その道のエキスパートならばできるのかも知れませんが。
illust_20110113.jpg

具体的には、人間の場合、男性の方が

・アゴが大きい
・顔の上半分が小さい
・目が小さい

と言われています。逆に女性の方が、

・アゴが小さい
・目が大きい
・唇が厚い

と言われています。じゃぁなんでこんな違いがあるんだろう?それが二人の研究者のそもそもの関心だったのです。

二人の仮説は「男女で背の高さが違うからだろう」というものです。

人間の男女は、平均身長で見れば差があります。もちろん中には背の低い男性も、背の高い女性もいますが、平均すれば、男性の方が女性より背が高い。すると、男女が会話するところなどを考えると、男性にとって、女性の顔が自分よりも下にくることが多くなりますね。そのためどうしても女性の顔の中で、(相対的に)目が大きくアゴが小さく見えることになります。逆に女性が男性を見るときには目や額が小さく、アゴが大きく見えることになります。

こうした身長差から生まれる見た目の違いが、何10万年、何百万年のヒトの進化の過程でより強調されて、現在のような顔の違いを生んだのではないかと、BurkeさんとSulikowskiさんは考えて、それを確かめるために研究をしてみたのです。もっともヒライシの感想としては、今回の研究結果から「この仮説が正しいんだ!」とまで言い切ることはできないと思います。ここでもまた、今後の研究に期待でしょうか。

それにしても、元々の仮説の壮大さと、得られた結果の日常感・実用感の落差が面白いです。竜頭蛇尾と評する人も居るかも知れませんが、ヒライシとしては竜頭豚足とでも言いたいような。

こころ学、今後ともどうぞご贔屓に。


※1:Burke, D., & Sulikowski, D. (2010). A New Viewpoint on the Evolution of Sexually Dimorphic Human Faces. "新たな視点からヒトの顔の男女差の進化を考える" Evolutionary Psychology, 8(4), 573-585.(この論文は誰でも無料でPDFをダウンロードできます)

※2:色々な写真を2枚ずつ並べて比べるという実験もやっていますが、ここでは割愛します。

※3:Perrett, D. I., Lee, K. J., Penton-Voak, I., Rowland, D., Yoshikawa, S., Burt, D. M., Henzi, S. P., et al. (1998). Effects of sexual dimorphism on facial attractiveness. "性的二型が顔の魅力に与える影響" Nature, 394(6696), 884-887. doi:10.1038/29772

※4:Little, A. C., Burt, D. M., Penton-Voak, I. S., & Perrett, D. I. (2001). Self-perceived attractiveness influences human female preferences for sexual dimorphism and symmetry in male faces. "男の顔への好みは、女性自身の魅力度の自己評価で変わる" Proceedings of the Royal Society of London. Series B: Biological Sciences, 268(1462), 39 -44. doi:10.1098/rspb.2000.1327 PDF

※5:Penton-Voak, I., Jacobson, A., & Trivers, R. (2004). Populational differences in attractiveness judgements of male and female faces: Comparing British and Jamaican samples. "男の顔、女の顔への好みは集団によって異なる~イギリスとジャマイカを比べてみたら~" Evolution and Human Behavior, 25(6), 355-370. doi:10.1016/j.evolhumbehav.2004.06.002

※6:坂口菊恵. (2009). 『ナンパを科学する』. 東京書籍. タイトルはナンパですが中身は硬派です。
Amazonでのリンク

- Illustration by Shinya Yamamoto.

Home > 平石 界 > 上目遣いと女っぽさ

Search
Feeds
    京都大学 こころの未来研究センター

Page Top