第20回ヒマラヤ宗教研究会 国際レクチャー(①ネパールのロクタ紙を使用した芸術活動;②マハームドラ―瞑想における4つの印)を開催します
こころの未来研究センター上廣倫理財団寄付研究部門ブータン学研究室では、公開型研究会「京都大学ヒマラヤ宗教研究会」を定期開催しています。
今回のテーマは、ヒマラヤのアートと密教。ウィーン大学文献文化学部のKlaus-Dieter Mathes教授、そしてネパールで活躍中の画家Dagmar Mathes女史をお迎えしての国際レクチャーです。
Klaus-Dieter Mathes教授の講演テーマは、チベット仏教カギュ派の奥義「マハームドラ―」。前回の「ゾクチェン」レクチャーに続く、チベット密教の重要なテーマです。
また、画家のDagmar Mathes女史には、西洋人でありながらネパールの伝統紙を使用して製作を行うという稀有な芸術活動を、ご自身の作品とともに紹介して頂きます。
(*使用言語は英語・日本語となります)
▽日時:2019年12月19日(木)17:00~19:00
▽場所:京都大学稲盛財団記念館3階 中会議室
京都市左京区吉田下阿達町46(川端近衛南東角)http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/access/#honkan
▽参加費:無料
▽対象:どなたでも参加いただけます。
▽使用言語:英語(*日本語通訳有)
▽定員:50名
※申込みによる先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。
主催:京都大学こころの未来研究センター 上廣倫理財団寄付研究部門 ブータン学研究室
Abstract 1: Handmade from plant-fibers, lokta paper matches my preference for natural working material and has shaped the expression of my paintings.
Abstract 2: In his commentary on Saraha’s Peoples’ Dohās (dMangs do hā), Karma Phrin las pa (1456-1539) repeatedly comments on various subjects in terms of the “four signs” (brda bzhi) of Mahāmudrā meditation, i.e., mindfulness (dran pa), beyond mindfulness (dran med), non-arising (skye med), and transcending the intellect (blo ‘das). Of particular interest is Karma Phrin las pa’s four sign interpretation of Saraha’s dohā on gaṇacakra, which prescribes the four tantric activities of “(1) eating, (2) drinking, (3) union, and (4) filling the cakras.” According to Karma Phrin las pa’s secret explanation, one eats the perceived object (grāhya) through mindfulness, drinks the perceiving mind (grāhaka) through leaving mindfulness behind, and enjoys union with emptiness through non-arising. The result of this profound deconstruction, the transcending of the intellect, allows for the emergence of co-emergent wisdom. It will be shown that the Karma Phrin las pa’s repetitive topic of the four signs has its origin in literature attributed to Maitrīpa (986-1063) and his disciple Pha dam pa Sangs rgyas.
参加ご希望の方は、E-mailにてお申込みください。
件名に「第20回ヒマラヤ宗教研究会申込み」と明記し、必要事項を記入の上、ご送付ください。
定員に達し、ご参加頂けない場合のみご連絡をさし上げます。
必要事項:①お名前(ふりがな)、②ご所属、③返信用ご連絡先(メールアドレス)
※返信用メールアドレスは明確にお願いします。
連絡先/申込先:京都大学こころの未来研究センター・リエゾンオフィス(平日9時~17時)
E-mail: kokoro-bh*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
URL:http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/index.html
2019/11/18