
人社未来形発信ユニット・オンライン公開講座で当センター教員5名が講義を行います
京都大学人社未来形発信ユニットでは、本学人文社会科学分野の特別講義をYouTubeライブにてリアルタイム・双方向・無料公開する講義シリーズ「京都大学オンライン公開講義 “立ち止まって、考える”」シーズン3を2021年8月14日(土)より実施しています。 本講義シリーズは、コロナパンデミックを共通テーマに据えた京都大学オンライン公開講義第3弾です。新型コロナウイルスのワクチン接種も徐々に広がり、アフ…
京都大学人社未来形発信ユニットでは、本学人文社会科学分野の特別講義をYouTubeライブにてリアルタイム・双方向・無料公開する講義シリーズ「京都大学オンライン公開講義 “立ち止まって、考える”」シーズン3を2021年8月14日(土)より実施しています。 本講義シリーズは、コロナパンデミックを共通テーマに据えた京都大学オンライン公開講義第3弾です。新型コロナウイルスのワクチン接種も徐々に広がり、アフ…
こころの未来研究センター 研究プロジェクト「現代社会における〈毒〉の重要性」 (参考URL:http://kokoro.kyoto-u.ac.jp/2020pj_18-1-13/) 本プロジェクトの今年度の研究成果について研究メンバーによる発表、およびゲストによる講演や報告を行います。 日時:12 月 19 日(土)14:00-18:00 場所:アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前…
京都大学人社未来形発信ユニットでは、本学人文社会科学分野の特別講義をリアルタイム双方向授業として全世界にオンライン無料公開する講義シリーズ「京都大学オンライン公開講義 “立ち止まって、考える”」を2020年7月4日(土)より実施しています。 本講義シリーズでは、コロナパンデミックに直接間接に関連する内容の特別講義を通じて、アフターコロナの社会を見据え、広く、深く考えるための視座を社会に提供します。…
新型コロナウイルス感染症に関する諸状況に鑑み、開催を見送らせていただくこととなりました。 詳細は京大オリジナルHPをご覧ください。https://www.kyodai-original.co.jp/?p=5477 (2020/2/26更新) 河合俊雄教授が京大オリジナル株式会社主催・こころの未来研究センター共催イベント「京大レクチャーズ Series1~村上春樹を読み解く~」第5講に…
※ 定員に達しましたので、申し込みを締め切りました。(2020年2月13日)
▽日時:2020年2月14日(金) 18:00~20:00 (受付17:30~)
▽場所:京都大学 東京オフィス 大会議室A・B(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
※定員に達し、受付を終了いたしました。(2020/2/5)
▽日時:2020年2月12日(水) 18:00~20:00 (受付17:30~)
▽場所:京都大学 東京オフィス 大会議室A・B(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
▽日時:2020年1月11日(土)15:00-17:00
▽場所:京都大学稲盛財団記念館 1階 京都賞ライブラリーセミナー室
日 時:2019年12月14日(土)15時00分~17時00分
会 場:京都大学稲盛財団記念館 1階 京都賞ライブラリーセミナー室