広井 良典 Yoshinori Hiroi

 >  スタッフ >  広井 良典 Yoshinori Hiroi

広井 良典 | Yoshinori Hiroi | 教授 | 上廣倫理財団寄付研究部門・兼任| 公共政策・科学哲学

私の専攻領域は公共政策と科学哲学となりますが、大きくは「人間についての探究」と「社会に関する構想」を架橋することが基本的な関心です。そうした問題意識からこれまで行ってきたのは、第一に医療や福祉、社会保障などの分野に関する政策研究で、これは次第に環境、まちづくり、地域再生等の領域に広がっていきました。第二は死生観や時間、ケア、コミュニティなどのテーマに関する原理的な考察で、自分の中では関心の核に位置しています。第三は以上の二つをつなぐもので、具体的には「定常型社会=持続可能な福祉社会」と呼びうるような社会像の構想です。
最近は、以上とも関連するものですが、「鎮守の森・自然エネルギーコミュニティ構想」など”鎮守の森”に関するプロジェクトをささやかながら進めています(「鎮守の森コミュニティ研究所」のホームページ参照)。

E-Mail: hiroi.yoshinori.5u*kyoto-u.ac.jp
(お手数ですがメール送信の際に、*を@に変えてお送りください。)

略歴
著書・論文
その他

1984年 東京大学教養学部卒業(科学史・科学哲学専攻)
1986年 東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(相関社会科学専攻)
1986-96年 厚生省勤務
1996年 千葉大学法経学部助教授
2001-02年 マサチュ-セッツ工科大学(MIT)客員研究員
2003年 千葉大学法経学部教授
2016年 京都大学こころの未来研究センター教授

1.著書(単著)
〇『ポスト資本主義 科学・人間・社会の未来』、岩波書店、2015年。
〇『人口減少社会という希望――コミュニティ経済の生成と地球倫理』、朝日新聞出版、2013年。
〇『創造的福祉社会』、筑摩書房、2011年。
〇『コミュニティを問いなおす――つながり・都市・日本社会の未来』、筑摩書房、2009年。〔第9回大仏次郎論壇賞受賞〕
〇『グローバル定常型社会――地球社会の理論のために』、岩波書店、2009年。
〇『持続可能な福祉社会』、筑摩書房、2006年。
〇『ケアのゆくえ 科学のゆくえ』、岩波書店、2005年。
〇『生命の政治学――福祉国家・エコロジー・生命倫理』、岩波書店、2003年。
〇『死生観を問いなおす』、筑摩書房、2001年。
〇『定常型社会 新しい「豊かさ」の構想』、岩波書店、2001年。
〇『ケア学――越境するケアへ』、医学書院、2000年。
〇『日本の社会保障』、岩波書店、1999年。〔第40回エコノミスト賞受賞〕
〇『ケアを問いなおす』、筑摩書房、1997年。
〇『医療保険改革の構想』、日本経済新聞社、1997年。
〇『遺伝子の技術、遺伝子の思想―医療の変容と高齢化社会』中央公論社、1996年。
〇『医療の経済学』、日本経済新聞社、1994年。
〇『生命と時間――科学・医療・文化の接点』、勁草書房。
〇『アメリカの医療政策と日本』、勁草書房、1992年。〔吉村賞受賞〕

2.編著 
〇広井良典編『ケアとは何だろうか(講座ケア:第1巻)』、ミネルヴァ書房、2014年。
〇広井良典・小林正弥編『コミュニティ(持続可能な福祉社会へ〔公共性の視座から〕第1巻)』、勁草書房、2010年。
〇広井良典編『「環境と福祉」の統合』、有斐閣、2008年。
〇広井良典・沈潔編『中国の社会保障改革と日本――アジア福祉ネットワークの構築に向けて』、ミネルヴァ書房、2007年。
〇広井良典・駒村康平編『アジアの社会保障』、東京大学出版会、2003年。
〇広井良典・山崎泰彦編『社会保障論(社会福祉士養成テキストブック)』、ミネルヴァ書房、2001年。
〇広井良典編『「老人と子ども」統合ケア』、中央法規、2000年。


3.論文
・広井良典「医療におけるイノベーションと医療制度」、『研究 技術 計画』第30巻(2015)1号.
・広井良典「自治体・地域の幸福度指標への視点」、『ガバナンス』166号(2015年2月).
・広井良典「「孤独」と「つながり」をめぐる諸相」、『建築雑誌』130巻(2015)1666号.
・広井良典「これからの地域コミュニティと医療・福祉」、『病院』73巻(2014)9号.
・広井良典「人口減少社会と統合医療」、『日本統合医療学会誌』7巻(2014)1号.
・広井良典「人類史における拡大・成長と定常化」、『環境思想・教育研究』7巻(2014).
・広井良典「生命化する世界:近代科学のその先へ」、『科学』84巻(2014)8号.
・広井良典「環境・福祉・幸福と地球倫理」、『環境研究』169号(2013).
・広井良典「新時代のコミュニティ論」、『建築と社会』94巻(2013)5号.
・広井良典「「もうひとつの科学」は可能か」、『科学』83巻(2013)2号.
・広井良典「社会保障と福祉国家の未来」、『歴史地理教育』2012年11月号
・広井良典「コミュニティ醸成型のまちづくり」、『市街地再開発』2012年9月号.
・広井良典「低炭素都市と医療・福祉・コミュニティ」、『新都市』66巻(2012)5号.
・広井良典「成長のための「科学」を超えて」、『科学』82巻(2012)3号.
・広井良典「エネルギー自治と地域再生」、『季刊政策・経営研究』2012年3月号.
・広井良典「なぜコミュニティなのか。どうしていま、文化なのか」、『こころ』2012年7月号.
・広井良典「復興後のコミュニティモデル」、『地域福祉研究』40巻(2012).
・広井良典「定常型社会における農村社会の課題」、『農村計画学会誌』29巻(2011)4号.
・広井良典「地域再生への視点―自治体アンケート調査結果を中心に」、『公共研究』第7巻(2011)1号.
・Yoshinori Hiroi, “Visions of the Sustainable Welfare Society: Extending Social Quality into an Asian/Developmental Context,” International Journal of Social Quality, Volume 1(2011), Number 1, pp.19-31.

PAGE TOP