1. top
  2. ニュース
  3. セミナー・研究会
  4. 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」(Aコース第1日)を開催しました

「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」(Aコース第1日)を開催しました

1409kokorojuku_poster.png 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014」のAコース第1日目が2014年9月7日、稲盛財団記念館3階大会議室にて開催されました。

 現代社会には、人を支えることを仕事としている人たちがたくさんいます。支える人は、子どもやお年寄り、病気の人や身体の不自由な人たちが幸せに暮らせる社会の、一番の担い手でもあります。そして、支える人たち自身も元気で健やかに毎日を過ごせることが、私たちのめざす日本社会の姿ではないかと考えます。
 京都大学こころの未来研究センターでは、こうした考えのもとで、「支える人たちを支える学びの場」として「こころ塾」を昨年に続いて開催します。
(イベント案内より)

 今年は、先生向けのこころ塾2014(2日間コース)が新たに加わりました。Aコース第1日目には、様々な学校で教鞭をとる49名の先生方が参加しました。
 はじめに認知科学、認知神経科学を専門とする乾敏郎京都大学大学院情報学研究科教授が、「身体性のの脳内機構:身体でわかることの大切さ」という演題にて講演しました。脳と身体機能がつながるメカニズム、 ミラーニューロンシステムと自閉症との関連性など、最新の研究成果と知見を紹介しました。続いて、午後からは明和政子京都大学大学院教育学研究科教授が、「心の発達の定型・非定型を考える」というテーマで、胎児とその母親や乳児らを対象とした発達に関する長年に渡る研究で分かったこと、発達障害のあらわれと胎児期、乳児期の環境との関連性などを最近の研究実績から紹介しました。その後の実践報告の時間では、田村綾菜愛知県コロニー発達障害研究所研究員と小川詩乃京都大学大学院医学研究科研究員の二人が、発達障害の子どもたちに対する個別学習支援のとりくみについて、具体的な事例を写真や動画などと共に紹介しました。いずれの講義、報告でも、参加者からの熱心な質問があいつぎ、日々の現場で先生方が感じておられる疑問点などを発表者と共に考えながら、プログラムが進行しました。
 すべての講演終了後は、参加者が8つのテーブルに分かれ、お茶菓子を囲みながらの情報交換会の時間を持ちました。各テーブルには大きな模造紙とマジックが配られ、任意のテーマでディスカッションをおこない、そこで出たアイデアが書き留められ、終了前にそれぞれのテーブルの代表者が発表をおこないました。立場も世代も役職も異なる教育者たちが、日常で試行錯誤しながら進めていること、手応えを感じているとりくみなどを思い思いに話すなかで、ヒントや新しいアイデアを得て、持ち帰られたようです。
 司会進行を務め、要所要所でコメントしながら会をまとめていた吉川左紀子センター長は、「大学の基礎研究の成果を社会に還元したいと常に思いながらセンターを運営しています。こうして現場の声を研究者が聞かせてもらえたことも大変有意義だと思いました。今日、聴いていただいたこと、共有していただいたことがすぐに効果に表れなくても、いつか皆さんの役に立つときがくることを願っています。第2回もぜひこういう形で学び合える時間を持ちたいと思います」と話し、Aコースの第1回を締めくくりました。
 Aコースの第2回は、9月21日(日)に開催されます。また、同じく先生方を対象としたBコースは11月2日(日)と11月8日(土)におこなわれ、現在参加者を募集しています。詳しくはこちら
1409kokorojuku_yoshikawa.png1409kokorojuku_inui.png
1409kokorojuku_myowa.png140907ogawatamu.png1409kokorojuku_kokankai.png1409kokorojuku_happyo.png
[DATA]
「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2014 Aコース第1回」
▽日時:2014年9月7日(日)10:00~17:00(受付開始 9:30~)
▽場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室
▽プログラム:
9:30 受付開始
10:00~12:00 講義と質疑「身体性の脳内機構:身体でわかることの大切さ」講師:乾敏郎(京都大学大学院情報学研究科)
12:00~13:30 昼食
13:30~15:00 講義と質疑「心の発達の定型・非定型を考える」講師:明和政子(京都大学大学院教育学研究科)
15:20~16:00 実践報告:田村綾菜(愛知県コロニー発達障害研究所) 小川詩乃(京都大学大学院医学研究科)
16:00~17:00 情報交換会
司会進行:吉川左紀子(こころの未来研究センター長)
▽参加者数:49名

2014/09/12

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP