1. top
  2. こころの未来
  3. 第19号

こころの未来

第19号

表紙

学術広報誌「こころの未来」第19号が刊行されました。
今号の特集は「京都大学こころの未来研究センター創立10周年記念」です。PDFをダウンロードのうえ閲覧可能です。

<ごあいさつ・目次・編集後記・表紙・裏表紙> PDF(760KB)

 

ごあいさつ(河合俊雄)・目次
編集後記
表紙
裏表紙

<巻頭言〜センターの主な動向> PDF(4.7MB)

01 巻頭言 技術の進歩とこころの未来 出口治明
02 10年を振り返って 吉川左紀子
04 基調講演 こころの未来から地球の未来へ 尾池和夫
12 講演 1 脳の研究からこころを探る 阿部修士
18 講演 2 こころの働きの文化・社会的基盤―地域社会における幸福とつながり 内田由紀子
24 講演 3 古文書からこころを読み解く 熊谷誠慈
30 ディスカッション こころの科学から見た未来社会 吉川左紀子+河合俊雄+小村豊+ 広井良典+阿部修士+内田由紀子 +熊谷誠慈
38 総長ごあいさつ 山極寿一
40 エッセイ 「こころ」という難問 佐伯啓思
42 エッセイ こころの未来研究センター創立10周年記念特集に寄せて 下條信輔
44 2007年~2017年京都大学こころの未来研究センターの歩み 吉川左紀子
45 研究プロジェクト一覧(平成28年度)
46 身体疾患・症状に関する心理療法の研究 河合俊雄
47 「もの」のカテゴライズと選好性の計算機構 小村 豊
48 身体・脳の情報を統合するコグニオミクス 小村 豊
49 意思決定と社会性の神経基盤の研究 阿部修士
50 畏怖・畏敬感情の機能に関する心理学・神経科学的研究 内田由紀子+中山真孝+柳澤邦昭
51 環境中の統計情報に対する潜在的認知とその影響 上田祥行
52 鎮守の森とコミュニティ経済 広井良典
53 終末期に対する早期支援 カール・ベッカー
54 対人相互作用にかかわる認知・感情機能―リアルなシリコンマスク着用時の個人同定 吉川左紀子+上田祥行
55 つながり・共生のメカニズムとこころの豊かさ 吉川左紀子+内田由紀子
56 農業・漁業コミュニティにおける社会関係資本 内田由紀子+竹村幸祐+福島慎太郎
57 地域の幸福プロジェクト 内田由紀子+福島慎太郎+竹村幸祐
58 集団場面における社会的認知―顔知覚による検討 上田祥行
59 期待感とこころの豊かさについての研究 柳澤邦昭
60 こころの古層と現代の意識 河合俊雄
61 ヒマラヤの宗教精神とその現代的意義 熊谷誠慈
62 子どもの発達障害への心理療法的アプローチ 河合俊雄
63 発達障害の学習支援・コミュニケーション支援 田村綾菜+小川詩乃+吉川左紀子
64 大人の発達障害への心理療法的アプローチ 畑中千紘
65 文化・歴史的観点からのこころの豊かさ比較研究 河合俊雄
66 福祉と心理の総合化に関する研究 広井良典
67 ポスト成長時代の経済・倫理・幸福 広井良典
68 持続可能な医療・社会保障に関する研究 広井良典
69 遺族の癒しと健康に関する研究 カール・ベッカー
70 東アジア地域におけるメディア芸術の特性に関する研究 吉岡 洋
71 見えない人々による美術表現に関する研究 吉岡 洋
72 組織文化とこころのあり方―日本における企業調査 内田由紀子+竹村幸祐+中山真孝
73 孤立防止のための互助・自助強化プログラム開発研究―京町家「くらしの学び庵」プロジェクト 清家 理
74 こころ学創生:教育プロジェクト 吉川左紀子+内田由紀子
75 連携MRI研究施設における認知神経科学の教育事業の展開 阿部修士
76 国民総幸福(GNH)を支える倫理観・宗教観研究 熊谷誠慈
77 倫理的観点に基づく認知症介護の負担軽減―認知症における介護者well-being scale開発研究 清家 理
78 自然のもつ文化的・教育的・芸術的価値とは―市民の価値判断を反映したマネジメントに向けて 伊勢武史
79 甲状腺疾患におけるこころの働きとケア 長谷川千紘
80 高齢者の認知能力に及ぼす運動スキルの影響とその神経基盤 積山 薫
81 新入社員の不適応予防につながるアセスメント法の開発 野口寿一
82 センターの主な動向(2017年4月~2017年9月)

PAGE TOP