「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第3回を開催しました
11月3日、「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第3回が稲盛財団記念館大会議室で開催されました。
・第1回の報告はこちら
・第2回の報告はこちら
第3回は「伝え合うこころ」をテーマにレクチャー&ディスカッションがおこなわれました。第1回、第2回に続いて認知神経科学が専門の乾敏郎先生(情報学研究科)が「言語・非言語コミュニケーションの神経機構」というテーマで講義をおこない、続いて、友永雅己先生(霊長類研究所准教授)が、「チンパンジーから見た心の発達と進化」について講義しました。友永先生の講義終了後、過去2回とは時間割を変更して参加者同士が講義について意見交換する「情報交換会Ⅰ」をおこない、参加者はお茶菓子を囲んでリフレッシュしながら意見を交わし合いました。
後半は、小松則登先生(愛知県心身障害者コロニー中央病院)による事例紹介がおこなわれ、討論と質疑応答ののち、「情報交換会Ⅱ」で再び参加者同士が事例紹介について意見交換しました。講師を交えてのディスカッションと参加者同士のコミュニケーションが最後まで盛り上がりました。
[DATA]
「支える人の学びの場 こころ塾 2013」第3回
▽日時:2013年11月3日(日)10:00縲鰀18:00
▽場所:稲盛財団記念館3階大会議室
▽プログラム:「伝え合うこころ」
「言語・非言語コミュニケーションの神経機構」乾 敏郎(情報学研究科 教授)
「チンパンジーから見た心の発達と進化」友永雅己(霊長類研究所准教授)
事例報告 小松則登(愛知県心身障害者コロニー中央病院)
司会進行 吉川左紀子
9時00分~ 受付開始
10時00分~12時00分 講義と質疑 講師:乾敏郎(情報学研究科 教授)
12時00分~13時30分 昼食
13時30分~14時50分 講義と質疑 講師:ゲスト講師
15時00分~15時30分情報交換会Ⅰ(講義内容に関してのテーマ)
15時30分~16時30分 事例報告
16時30分~17時30分 質疑・応答・フロアディスカッション
17時30分~18時00分 情報交換会Ⅱ (事例に関した内容のテーマ)
▽参加者数:84名
[開催ポスター]
2013/11/10