1. top
  2. プロジェクト
  3. 平成19~21年度のプロジェクト
  4. 現代における自己意識・他者意識の研究

現代における自己意識・他者意識の研究

                   (教員提案型プロジェクト)
研究代表者
河合俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授
連携研究員
矢野智司 京都大学大学院教育学研究科 教授
西平直 京都大学大学院教育学研究科 教授
田中康裕 京都大学大学院教育学研究科 准教授
赤坂憲雄 東北芸術工科大学 教授
岩宮恵子 島根大学 教授
猪股剛 群馬大学 准教授
共同研究員
畑中千紘 京都大学こころの未来研究センター 特定研究員
プロジェクト趣旨
心理療法は、主に神経症を対象としてきたが、神経症も心理療法も近代意識の確立と密接に関わっている。つまり、自分で自分を内省し、自分と自分が葛藤するという自意識なくして神経症はありえないし、また心理療法もありえない。
ところが、近年における心理療法においては、解離症状や自傷・犯罪などの行動化する問題が増えてきており、それらにおいては、葛藤や自意識の問題というのが認められない。これはある意味で、心理療法というパラダイムそのものを揺るがすほどになっている。
本プロジェクトでは、明治以降に西洋との出会いによって、急速にプレモダンな意識から近代意識の確立を迫られた日本人の意識において、大きな変化が起こっているのではないかということを、心理療法の事例、文学・芸術作品の検討、さらには思想的なアプローチを含めて研究しようとするものである。また同時に、新しい意識と捉えるためには、日本古来の意識がどのようなものであったかを知り、またそれがどのように新しいあり方の可能性に開かれているかを検討する必要がある。その一貫として『遠野物語』の研究を行う。

2008/10/08

こころの研究プロジェクト・イベントを記録し発信する -カメラマン(のたまご)募集-

2008/02/20

PAGE TOP