平成19~21年度のプロジェクト

2009/04/22 負の感情研究―怨霊から嫉妬まで

負の感情研究―怨霊から嫉妬まで

                            (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 鎌田 東二 京都大学こころの未来研究センター 教授 共同研究員 奥井遥 京都大学大学院生 和崎聖日 京都大学人間・環境学研究科・博士課程 人間の「こころ」のはたらきの中で、特に大きな影響を及ぼすのが「負」の感情である。「負」の感情には、たとえば、怒り、憎しみ、恨み、嫉みなどさまざまあるが、その「負」の感…

2009/04/22 日本におけるひきこもり・ニート:社会心理学的アプローチと介入方法についての検討

日本におけるひきこもり・ニート:社会心理学的アプローチと介入方法についての検討

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教 20代から40代までの「ひきこもり」「ニート」と呼ばれる傾向については、社会学や精神医学、臨床心理学などからアプローチが行われてきた。本研究においては、社会心理学的視点により、日本文化日本社会と引きこもり、ニートの心理傾向とのインタラクションを分析し、さらに、介入方法…

2009/04/22 表情と視線の交互作用の認知神経メカニズム

表情と視線の交互作用の認知神経メカニズム

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 佐藤弥 京都大学霊長類研究所 准教授 センター参加教員 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授  他者の表情や視線といったコミュニケーション情報の伝達は、社会的生活を営むヒトにとって、きわめて重要な意味を持つ。先行心理学研究の結果、表情や視線がすばやく効率的に処理されることが示されている。神経活動記録の結果…

2009/04/22 日本人糖尿病患者における心理・社会的側面と療養状況の関連 

日本人糖尿病患者における心理・社会的側面と療養状況の関連 

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 藤本新平 京都大学医学研究科 講師 センター参加教員 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教  糖尿病患者に対する療育指導の成否は治療アウトカムに大きな影響を及ぼす。しかし現行のガイドラインには指導方法に関する記載が乏しく、経験に基づいて指導されていることが多い。アメリカでは糖尿病療法指導士の9割が患者の自…

2009/04/21 描画法におけるイメージの自律性の研究 

描画法におけるイメージの自律性の研究 

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 佐々木 玲仁 九州大学大学院・准教授 連携研究員 小森政嗣 大阪電気通信大学 准教授 センター参加教員 河合 俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授 共同研究員 長岡 千賀 京都大学こころの未来研究センター RPD  芸術療法の一つである描画法は心理臨床実践の場で広く用いられている。この技法においては、描き手も意…

2009/04/21 映像実践を通じたこころの学際的研究-文化と医療誌における映像をおもな対象として-

映像実践を通じたこころの学際的研究-文化と医療誌における映像をおもな対象として-

                     (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 宮坂敬造 慶応義塾大学 教授 連携研究員 石井美穂 一橋大学社会学研究科 准教授 共同研究員 新井一寛 京都大学大学院アジアアフリカ地域研究科 研究員 大石高典 京都大学こころの未来研究センター 研究員 センター参加教員 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授  近年、急速な映像機器の利便化と相まってヴィ…

2009/04/21 こころと身体をつなぐメディアとしての味覚研究:食の「質」をふまえた食教育の検討

こころと身体をつなぐメディアとしての味覚研究:食の「質」をふまえた食教育の検討

                     (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 金子 佳代子 横浜国立大学教育人間科学部 教授 連携研究員 山極 壽一 京都大学理学研究科 教授 川村 協平 山梨大学教育人間科学部 教授 Norasakkunkit, Vinai ミネソタ州立大学 准教授 山内 太郎 北海道大学大学院保健科学院 准教授 荒牧 麻子 女子栄養大学 非常勤講師 山中亜希子 篠山チルドレ…

2009/04/21 利他主義の進化認知科学的基盤

利他主義の進化認知科学的基盤

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 小田亮 名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 連携研究員 松本晶子 沖縄大学人文学部 教授 センター参加教員 平石界 こころの未来研究センター 助教  血縁関係にない他人どうしの「きずな」がもたらすこころのはたらきとして、人間の利他性がある。私たちは、時に身を挺して他人を助けることをも厭わない。このような人間の高度な…

2009/04/21 認知的文化差の基盤に関する研究:調整型・影響型対人関係の役割

認知的文化差の基盤に関する研究:調整型・影響型対人関係の役割

                     (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 宮本百合 ウィスコンシン大学マディソン校 助教 センター参加教員 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教  近年、社会・文化・認知心理学領域にまたがる研究において、基礎的な認知過程が文化間で異なることが明らかになってきた。しかし、そのような文化差がどのようなプロセスによって生起し、維持されているかというメ…

2008/10/08 能動的注意に関わる脳内神経メカニズムの解明 

能動的注意に関わる脳内神経メカニズムの解明 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 船橋新太郎 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 福山秀直 京都大学大学院医学研究科 教授 澤本伸克 京都大学大学院医学研究科 助教 齋木 潤 京都大学大学院人間・環境学研究科 教授 山本洋紀 京都大学大学院人間・環境学研究科 助教 小川 正 京都大学大学院医学研究科 講師 共同研究員 田内真惟人 京都大…

2008/10/08 依存症に関する総合的研究

依存症に関する総合的研究

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 船橋新太郎 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 福山秀直 京都大学大学院医学研究科 教授 谷岡一郎 大阪商業大学 学長・教授 十一元三 京都大学 教授 勝見幸則 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 主任研究員 共同研究員 竹林美佳 京都大学 院生 プロジェクト趣旨 様々なメディアや機器の登場とその急…

2008/10/08 発達障害における心理療法的アプローチ 

発達障害における心理療法的アプローチ 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 河合俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 田中康裕 京都大学大学院教育学研究科 准教授 片畑真由美 京都大学大学院教育学研究科 助教 竹中菜苗 京都大学大学院教育学研究科 助教 十一元三 京都大学大学院医学研究科 教授 黒川嘉子 佛教大学 講師 共同研究員 畑中千紘 京都大学こころの未来研究センター…

2008/10/08 青年期の社会的適応と文化 

青年期の社会的適応と文化 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教 連携研究員 北山忍 ミシガン大学 教授 Beth Morling デラウェア大学 准教授 センター参加教員 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授 プロジェクト趣旨 近年青年期における不適応感やコミュニケーションの不全が問題とされてきている。たとえば対人不…

2008/10/08 教育現場の現状把握と支援に関する研究 

教育現場の現状把握と支援に関する研究 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 ベッカー・カール 京都大学こころの未来研究センター 教授 共同研究員 有田恵 京都大学こころの未来研究センター 特定研究員 服部晃次 大阪教育大学大学院家政教育専攻博士前期課程 センター参画教員 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教 プロジェクト趣旨 中高学校の教員は、従来であれば家庭が果たしてきた役割と…

2008/10/08 要介護者の主介護者におけるバーンアウトとその関連要因 

要介護者の主介護者におけるバーンアウトとその関連要因 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 ベッカー・カール 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 福山秀直 京都大学大学院医学研究科 教授 並木千尋 京都大学大学院医学研究科 助教 共同研究員 日吉(谷口)和子 京都大学大学院医学研究科 大学院生 プロジェクト趣旨 2006 年のわが国の高齢者人口は20.8%であり、未曾有の高齢社会となっている。…

2008/10/08 発達障害の認知・感情特性と療育的関わり

発達障害の認知・感情特性と療育的関わり

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 正高信男 京都大学霊長類研究所 教授 久保(河合)南海子 愛知淑徳大学 講師 共同研究員 伊藤祐康 京都大学大学院霊長類研究所 大学院生 プロジェクト趣旨 本研究では①学習障害児や発達障害児の認知的特性を実験的に研究する基礎研究と、②研究のフィードバックを…

2008/10/08 共感的対話の相互作用性 

共感的対話の相互作用性 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 桑原知子 京都大学大学院教育学研究科 教授 大山泰宏 京都大学大学院教育学研究科 准教授 渡部幹 早稲田大学高等研究所 准教授 小森政嗣 大阪電気通信大学 准教授 共同研究員 長岡千賀 京都大学こころの未来研究センター 学振RPD プロジェクト趣旨 本研究…

2008/10/08 現代における自己意識・他者意識の研究

現代における自己意識・他者意識の研究

                   (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 河合俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 矢野智司 京都大学大学院教育学研究科 教授 西平直 京都大学大学院教育学研究科 教授 田中康裕 京都大学大学院教育学研究科 准教授 赤坂憲雄 東北芸術工科大学 教授 岩宮恵子 島根大学 教授 猪股剛 群馬大学 准教授 共同研究員 畑中千紘 京都大学こころの未来…

2008/10/08 がん患者のSOC(生きがい)調査 

がん患者のSOC(生きがい)調査 

                   (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 ベッカー・カール 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 赤澤千春 京都大学大学院医学研究科 准教授 原田美穂子 京都大学医学研究科人間健康科学系専攻・助手 共同研究員 中嶋文子 京都大学医学部附属病院看護部 看護師長 高野満希子 京都大学医学部附属病院看護部 看護師長 五味美智子 仁泉会病院 内科医員 有田…

2008/10/08 甲状腺疾患における心と体の関係の研究 

甲状腺疾患における心と体の関係の研究 

                     (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 河合俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 野間俊一 京都大学大学院医学研究科 助教 深尾篤嗣 藍野学院短期大学 教授 田中美香 隈病院 臨床心理士 金山由美 京都文教大学 教授 桑原晴子 京都文教大学 助教 共同研究員 梅村高太郎 京都大学大学院教育学研究科 大学院生 畑中千紘 京都大学こころの未…

2008/10/08 京都における癒しの伝統とリソース 

京都における癒しの伝統とリソース 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 河合俊雄 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 渡邊克巳 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 駿地真由美 追手門学院大学 准教授 共同研究員 畑中千紘 京都大学こころの未来研究センター 研究員 センター参加教員 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授 鎌田東二 京都大学こころの未来研究セ…

2008/10/08 こころとモノをつなぐワザの研究

こころとモノをつなぐワザの研究

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 鎌田東二 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 梅原賢一郎 京都造形芸術大学 教授 内田樹 神戸女学院大学 教授 藤井秀雪 京都造形芸術大学 教授 大西宏志 京都造形芸術大学 准教授 菅原和孝 京都大学大学院人間・環境学研究科 教授 上林壮一郎 京都造形芸術大学 准教授 小林昌廣 情報科学芸術大学院大学 …

2008/10/08 こころ観の思想史的・比較文化論的基礎研究(人類はこころをどのようにとらえてきたか?) 

こころ観の思想史的・比較文化論的基礎研究(人類はこころをどのようにとらえてきたか?) 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 鎌田東二 京都大学こころの未来研究センター 教授 連携研究員 山極寿一 京都大学大学院理学研究科 教授 松本直子 岡山大学文学部 准教授 湯本貴和 総合地球環境学研究所 教授 矢野智司 京都大学大学院教育学研究科 教授 棚次正和 京都府立医科大学大学院医学研究科 教授 氣多雅子 京都大学大学院文学研究科 教授 末木文美…

2008/10/08 ソーシャル・ネットワークの機能グループ内の「思いやり」の性質

ソーシャル・ネットワークの機能グループ内の「思いやり」の性質

                     (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 内田由紀子 京都大学こころの未来研究センター 助教 センター参加教員 吉川左紀子 京都大学こころの未来研究センター 教授 共同研究員 竹村幸祐 京都大学こころの未来研究センター 教務補佐員 今田俊恵 ミネソタ大学 ポスドク研究員 プロジェクト趣旨  人と人とのつながりは、複数のこころが共感、連動し、新たな仕組みを生み…

2008/10/08 Webによるこころの研究ニュースの発信 

Webによるこころの研究ニュースの発信 

                    (教員提案型プロジェクト) 研究代表者 平石界 京都大学こころの未来研究センター 助教 連携研究員 田村亮 埼玉学園大学人間学部 専任講師 共同研究員 池田功毅 東京大学大学院総合文化研究科 博士課程 プロジェクト趣旨 「こころ」にかんする様々な疑問-「こころはどのように働くのか」「個々人のこころにはどのような違いがあるのか」「他者のこころを、我々は理解でき…

2008/10/08 <モノ>の表情・眼力の実証研究

<モノ>の表情・眼力の実証研究

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 渡邊克巳 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 共同研究者 坪見博之 東京大学 特任助教 小川洋和 日本学術振興会 特別研究員 高橋康介 科学技術振興機構 技術員 池田華子 日本学術振興会 特別研究員 北村美穂 東京大学 協力研究員 小野史典 東京大学 特任助教 有賀敦紀 イリノイ大学 PD センター参加教員 吉川…

2008/10/08 「社会的こころ」の多様性の進化的・遺伝的基盤に関する研究-双生児法による 

「社会的こころ」の多様性の進化的・遺伝的基盤に関する研究-双生児法による 

                    (一般公募型プロジェクト) 研究代表者 安藤寿康 慶應義塾大学文学部 教授 共同研究者 敷島千鶴 慶應義塾大学文学部 非常勤講師 センター参加教員 平石界 京都大学こころの未来研究センター 助教 プロジェクト趣旨 社会的生物としてのヒトは、進化の過程で、生存と繁殖のために必要な資源の適切な分配のために、さまざまな心理的・行動的な適応方略を創発し、社会的な役割…

PAGE TOP