第11回ブータン文化講座 国際ワークショップ(ブータン仏教美術の保存と修復)
第11回ブータン文化講座 国際ワークショップ ブータン仏教美術の保存と修復 こころの未来研究センター上廣倫理財団寄付研究部門ブータン学研究室では、アウトリーチ活動の一環として「ブータン文化講座」を定期開催しています。今回は、京都大学ブータン友好プログラムとの共催で、第11回ブータン文化講座国際ワークショップを開催します。ゲストスピーカーとして、ケサン・チョデン・タシ殿下(タンカ保存修復センター/理…
第11回ブータン文化講座 国際ワークショップ ブータン仏教美術の保存と修復 こころの未来研究センター上廣倫理財団寄付研究部門ブータン学研究室では、アウトリーチ活動の一環として「ブータン文化講座」を定期開催しています。今回は、京都大学ブータン友好プログラムとの共催で、第11回ブータン文化講座国際ワークショップを開催します。ゲストスピーカーとして、ケサン・チョデン・タシ殿下(タンカ保存修復センター/理…
多世代共創プロジェクト アイデアワークショップ 現在、立上げ計画中の「多世代共創プロジェクト」は、少子高齢化社会においてその可能性に注目が集まりながら、実質的な効果がいまだ十分に検証されていない「多世代共創(=世代の垣根を越えて人々が何かを作る)」に取り組むものです。 具体的には、幅広い世代を対象としたワークショップ等の実践、そして実践にもとづく実証研究を継続することによって、プロジェクトを通じた…
「こころを知る、未来を考える」 ダイアログBAR in 京都大学こころの未来センター 第3回テーマ ~伝統産業の新しい形~ 研究のおもしろさを、アカデミックの様々な分野にいる人たち、そしてアカデミック以外の世界にいる人たちと共有し、新たなアイディアへと広げてみませんか。京都大学こころの未来研究センターでは学問の世界にあらたな「つながり」を導入することで生まれるアイディアの共創と、開かれた議論の場…
第18回 わく・湧く・ワークショップ イメージワークとメディテーションの夕べ 夕べのひととき、日頃のあわただしさから抜け出して、 イメージやメディテーションの世界を体験してみませんか? ここちよいイメージやゆったりとした息づかいで、 こころが穏やかになり、からだも軽く、 明日へのエネルギーも湧いてきますよ! 医療・社会福祉ご関係者、京都府下の教職員の方々を対象に特別企画…
科研:「身心変容技法の比較宗教学」国際シンポジウム 2013年9月24日(火)~26日(木) ※26日の峨眉丹道医薬養生学派気功実修は定員に達したため、募集は締め切りました。 ◆第14回身心変容技法研究会 (研究者対象・申込制、定員30名・無料) 日時:2013年9月24日(火)13時~17時30分 (受付開始:12時30分~) 場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室 (アクセス) 講義:張明亮…
第17回 わく・湧く・ワークショップ イメージワークとメディテーションの夕べ 夕べのひととき、日頃のあわただしさから抜け出して、 イメージやメディテーションの世界を体験してみませんか? ここちよいイメージやゆったりとした息づかいで、 こころが穏やかになり、からだも軽く、 明日へのエネルギーも湧いてきますよ! 医療・社会福祉ご関係者、京都府下の教職員の方々を対象に特別企画…
第14回 わく・湧く・ワークショップ イメージワークとメディテーションの夕べ 夕べのひととき,日頃のあわただしさから抜け出して、 イメージやメディテーションの世界を体験してみませんか? ここちよいイメージやゆったりとした息づかいで、 こころが穏やかになり、からだも軽く、 明日へのエネルギーも湧いてきますよ! 医療・社会福祉ご関係者、京都府下の教職員の方々を対象に特別企画…
京都大学こころの未来研究センターでは、「こころ学の創生」をキーワードに、「こころ」への様々なアプローチからの研究を進めています。この度「夏の研究ワークショップ」として、当センターに所属する若手~中堅スタッフによる研究報告をネタに、多様な専門を持つ人たちがディスカッションし、異なる専門領域についての理解を深める場を設けたいと思います。また、下條信輔先生(Caltech)にもコメンテーターとしてご参加…
文化・自己・対人関係のワークショップ Workshop on Culture, Self, and Social Relationships 【趣旨】 様々な比較文化研究の知見を元に、文化と関係性、自己のあり方について検討するワークショップを開催いたします。Steven J. Heine氏(ブリティッシュコロンビア大学教授)、Beth Morling氏(デラウェア大学准教授/京都大学こころの未来研…
「進化と文化とこころ」公開高座・第2回ワークショップ」 『文化系統学への招待』 ■企画主旨 京都大学こころの未来研究センターでは”進化”と”文化”という二つの側面から統合的に人間を理解する枠組みを、研究者同士の交流を通じて探ることを目的に、「進化と文化とこころ」連携研究プロジェクトを実施している。第2回となる本ワークショップ「文化系統学への招待」では…
********** プログラム ********** 1:00 – 1:40 Matamemory in monkeys: behavioral and neurophysiologial approaches Akio Tanaka (Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University) 1:40…
この度、こころの未来研究センターでは、第6回こころの未来フォーラム サテライトワークショップを開催することと相成りましたのでご案内差し上げます。 稲盛財団記念館竣工記念 京都大学こころの未来研究センター 第6回 こころの未来フォーラム サテライトワークショップ “Gambling, Reward, Decision-Making, and The Prefrontal Cortex&#…
◆ 第3回こころの未来ワークショップ 「日本文化とこころの行方-『こもる』ことの意味」 (2008年2月20日更新) 日時 2008年3月1日(土) 13:00~17:00 場所 京大会館 101号室 http://www.kyodaikaikan.jp/access.html 申し込み等について 申し込みは不要です。 ただし会場の都合により定員は150名、先着順とさせていただきますので ご了…
第2回 こころの未来ワークショップ 「こころの探求:私たちの課題 Part 2」 心理学の基礎研究は,社会に広がる多様な”こころの問題”の理解に,どのような貢献ができるのでしょうか?こころの未来ワークショップ「こころの探求:私たちの課題」は,気鋭の若手研究者による研究報告と議論を通して,多様な角度からその解決の手がかりを探るための企画です. 昨年度の第1回に続く,第2回の…
◆第1回 こころの未来ワークショップ「こころの探求:私たちの課題」 心理学の基本研究は、社会に広がる”こころ”の問題の理解にどう貢献するのか? 気鋭の若手研究者による報告と議論を通してその解決策を探ります。 【プログラム】(敬称略) 13時〜13時10分 企画趣旨 吉川左紀子(京都大学大学院教育学研究科) 13時10分〜13時50分 進化心理学の立場から 平石界(東京…