第12回こころの広場 in 宮津 「天橋立とこころ」
京都府/京都大学こころの未来研究センター 共同企画 第12回 こころの広場 in 宮津 「天橋立とこころ」 京都大学こころの未来研究センターでは、「こころ」について、脳科学から心理学や宗教学や仏教学まで学際的に研究しています。これまで11回の「こころの広場」をすべて京都市内で開催してきましたが、今回 京都市を離れて初めて京都府内の宮津市で「こころの広場」を開催します。 宮津市には日本三景の一つ…

京都府/京都大学こころの未来研究センター 共同企画 第12回 こころの広場 in 宮津 「天橋立とこころ」 京都大学こころの未来研究センターでは、「こころ」について、脳科学から心理学や宗教学や仏教学まで学際的に研究しています。これまで11回の「こころの広場」をすべて京都市内で開催してきましたが、今回 京都市を離れて初めて京都府内の宮津市で「こころの広場」を開催します。 宮津市には日本三景の一つ…
第3回日本情動学会大会 『感情を探る』 ▽ 日時:平成25年12月7日(土)午前9時~午後6時 ▽ 場所:京都大学 稲盛財団記念館3階 会議室 (アクセス) ▽ 参加費:2000円(一般参加者は、当日お支払いただきます・一般口演者は、事前にお支払いただきます) ▽ 大会長:船橋新太郎(京都大学こころの未来研究センター) 〔プログラム 〕 1. 一般口演(午前9時~正午) (大会議室、中会議室、…
「こころを知る、未来を考える」 ダイアログBAR in 京都大学こころの未来センター 第2回テーマ ~グローバルとローカルの融合~ 研究のおもしろさを、アカデミックの様々な分野にいる人たち、そしてアカデミック以外の世界にいる人たちと共有し、新たなアイディアへと広げてみませんか。京都大学こころの未来研究センターでは学問の世界にあらたな「つながり」を導入することで生まれるアイディアの共創と、開かれた…
第18回 わく・湧く・ワークショップ イメージワークとメディテーションの夕べ 夕べのひととき、日頃のあわただしさから抜け出して、 イメージやメディテーションの世界を体験してみませんか? ここちよいイメージやゆったりとした息づかいで、 こころが穏やかになり、からだも軽く、 明日へのエネルギーも湧いてきますよ! 医療・社会福祉ご関係者、京都府下の教職員の方々を対象に特別企画…
第1回 為末大vs.下條信輔 対談セミナー 「心を奪われること:遊び、夢中、ゾーン」 元オリンピック陸上競技選手・為末大さんが、認知神経科学者の下條信輔さんと、こころについて、自分について、潜在意識について縦横無尽に語り合います。 ※参加資格:京都大学関係者(学生、教職員)のみ ▽ 日時:2013年10月12日(土) ▽ 場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室(アクセス) ▽ 定員:150名(申…
「こころを知る、未来を考える」 ダイアログBAR in 京都大学こころの未来センター 第1回テーマ ~つながりから価値を生む~ 研究のおもしろさを、アカデミックの様々な分野にいる人たち、そしてアカデミック以外の世界にいる人たちと共有し、新たなアイディアへと広げてみませんか。京都大学こころの未来研究センターでは学問の世界にあらたな「つながり」を導入することで生まれるアイディアの共創と、開かれた議論…
科研:「身心変容技法の比較宗教学」国際シンポジウム 2013年9月24日(火)~26日(木) ※26日の峨眉丹道医薬養生学派気功実修は定員に達したため、募集は締め切りました。 ◆第14回身心変容技法研究会 (研究者対象・申込制、定員30名・無料) 日時:2013年9月24日(火)13時~17時30分 (受付開始:12時30分~) 場所:京都大学稲盛財団記念館3階大会議室 (アクセス) 講義:張明亮…
比較文明学会「災害と文明プロジェクト」特別企画第1回シンポジウム ▽ 日時:2013年9月22日(日)14時〜17時 ▽ 場所:東海大学代々木キャンパス4号館5階講堂(小田急線代々木上原・井の頭線駒場東大前下車) ▽ テーマ:「災害と文明――東日本大震災と防潮堤問題を考える」 ▽ 趣旨:2011年3月11日に発生した東日本大震災の後、復旧・復興過程で、海岸線に十数メートルの高さの防潮堤を造ることが…
※募集は締め切りました。 fMRI解析セミナー 脳領域間結合解析 脳領域間結合解析法の講義と実習からなるセミナーです。2日間にわたって講義と実習を交互に行います。講義で行う理論的説明に基づいて、実習では自ら手を動かしながら実際のデータに解析してみることで、自らの研究に「使える」スキルを獲得することを目標とします。解析法には認知神経科学的な実験パラダイムと相性のよいPsycho-physiolog…
第17回 わく・湧く・ワークショップ イメージワークとメディテーションの夕べ 夕べのひととき、日頃のあわただしさから抜け出して、 イメージやメディテーションの世界を体験してみませんか? ここちよいイメージやゆったりとした息づかいで、 こころが穏やかになり、からだも軽く、 明日へのエネルギーも湧いてきますよ! 医療・社会福祉ご関係者、京都府下の教職員の方々を対象に特別企画…