ニュース

2018/04/26

吉岡洋特定教授がパリ第8大学で「ポップカルチャー美学」の特別講義を行いました

 吉岡洋特定教授が、2018年3月7日パリ第8大学において「ポップカルチャー美学」の特別講義を2回行いました。  1回目は午後1時からでテーマは「思考のインフラとしての〈物語〉」。推論や論理とは別な仕方で思考を導く〈物語る力〉について、主にゲームやライトノベルの研究をしているフランス人学生にむけて講義しました。(写真下・左)  2回目は午後6時から「〈私〉は存在するのか?」と題して、自我や自己意識…

吉岡洋特定教授がパリ第8大学で「ポップカルチャー美学」の特別講義を行いました
2018/04/20

広井良典教授が特別区(東京23区)の新任職員を対象とする研修で記念講演を行いました

 広井良典教授が特別区(東京23区)の新任職員を対象とする研修で記念講演を行いました。  同研修は、2018年4月10日、昭和女子大学・人見記念講堂にて、特別区(東京都23区)に採用された新人職員を対象に行われるもので、東京都各区から2,063名が参加して行われました。  広井教授の記念講演は「人口減少社会のデザイン――これからの日本社会と都市・地域・幸福」と題し、日本が2011年から本格的な人口…

広井良典教授が特別区(東京23区)の新任職員を対象とする研修で記念講演を行いました
2018/04/19

イギリス・ケント大学・香港中文大学のジョバンニ・タラバグリノ助教が内田由紀子准教授の研究室にて講演を行いました

 イギリス・ケント大学・香港中文大学のジョバンニ・タラバグリノ助教が内田由紀子准教授研究室にて講演を行いました。  講演は南イタリア地域の犯罪組織における男性的な名誉の文化が果たす役割について、最新の研究結果が紹介されました。  強力な経済的、社会的、政治的勢力を持つ南イタリア地域のマフィア等の犯罪組織において、男性の暴力の正当化・規範化の傾向がより顕著であることを踏まえ、このように暴力を名誉と見…

イギリス・ケント大学・香港中文大学のジョバンニ・タラバグリノ助教が内田由紀子准教授の研究室にて講演を行いました
2018/04/16

広井良典教授のコラムが京都新聞4月10日付「現代のことば」欄に掲載されました

 広井良典教授のエッセイが京都新聞夕刊(4月10日付)の「現代のことば」欄に掲載されました。  タイトルは「AIにできること・できないこと」で、最近のAI(人工知能)をめぐる議論が、時としてAIを過大評価ないし”神聖視”する傾向があることや、80年代の「第二次AIブーム」からの流れを踏まえつつ、原点に立ち返ってそもそも「AIにできること・できないこと」を根本から議論する必要…

広井良典教授のコラムが京都新聞4月10日付「現代のことば」欄に掲載されました
2018/04/13

内田由紀子准教授と佐伯啓思特任教授の対談記事が京都新聞に掲載されました

 内田由紀子准教授と佐伯啓思特任教授の対談記事が2018年3月28日、29日の京都新聞に掲載されました。『脱・成長主義! 佐伯啓思さんが文化心理学者内田由紀子さんと語る』と題した2日間連続(上・下)記事です。  この度、京都新聞社より転載許可を頂きましたので、記事を当ページに掲載します。画像をクリックすると、より大きくPDFページが開きます。

内田由紀子准教授と佐伯啓思特任教授の対談記事が京都新聞に掲載されました
2018/04/09

センターに滞在したMarisa Salanova教授が「ワークエンゲージメントを用いた健康的な組織づくり」に関して講演しました

 ジャウメ一世大学(スペイン)のマリサ・サラノバ(Marisa Salanova)教授が、2018年3月18日から25日まで内田由紀子准教授研究室に滞在されました。サラノバ教授は同大学所属研究機関であるWANT – Psychosocial Prevention and Healthy Organizationsで研究監督者を務めており、ポジティブ組織心理学の第一人者として活躍されてお…

センターに滞在したMarisa Salanova教授が「ワークエンゲージメントを用いた健康的な組織づくり」に関して講演しました
2018/04/06

「認知科学セミナー」を開催しました

 2018年3月13日、「京都大学こころの未来研究センター 認知科学セミナー」を稲盛財団記念館3階中会議室にて開催しました。講師に東北大学学際科学フロンティア研究所・助教の鈴木真介先生をお迎えし、阿部修士准教授の企画進行により行われました。    セミナーは、「価値の計算を支える脳神経メカニズム:その基礎と社会的伝染」という演題にて、意思決定のメカニズムを経済学と神経科学の手法を用いて研究されてい…

「認知科学セミナー」を開催しました
2018/04/02

「 医療および教育専門職のためのこころ塾2018」のテーマ、日程、講師が決まりました

2013年から毎年開催しています「 医療および教育専門職のためのこころ塾2018」のテーマ、日程、講師が決まりましたのでお知らせします。 こころ塾は、教育、医療関係の専門職の方たちを対象とした、こころの科学と実践に関する教育講座です。 2018年度こころ塾の全体テーマは「コミュニケーションと身体性」。 受講申し込みは6月からセンターウェブサイトで受け付けますので、今しばらくお待ちください。 受講資…

「 医療および教育専門職のためのこころ塾2018」のテーマ、日程、講師が決まりました
2018/03/30

京丹後市大宮南里力再生協議会と「つながりと幸福を育む地域づくりに関する包括連携協定」を締結しました

 京都大学こころの未来研究センターと、京丹後市大宮南里力再生協議会は2018年3月23日、「つながりと幸福感を育む地域づくりに関する包括連携協定」を締結しました。  京丹後市大宮南里力再生協議会は、京丹後市の玄関口にある上常吉、下常吉、奥大野、谷内、三坂の5つの地域が協力して地域を盛り上げていこうと立ち上げた団体です。  内田由紀子准教授を中心に進められる協定に関する研究は、地域における新たな豊か…

京丹後市大宮南里力再生協議会と「つながりと幸福を育む地域づくりに関する包括連携協定」を締結しました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP