ニュース

2016/05/19

広井教授がベトナム保健省等の視察団の研修で講義をおこないました

 広井良典教授が、JICA(国際協力機構)調査の一環で来日したベトナム保健省等の視察団の研修で講義をおこないました。  現在、ベトナムは公的医療保険制度の整備を進めていますが、日本が医療保険の政策展開において欧米諸国にない独自の経験をもち、また高齢化においても先駆していることから、医療保険の制度運営に関する協力支援を日本に要請することを検討しており、こうした動きを受け、今回のJICA調査(「ベトナ…

広井教授がベトナム保健省等の視察団の研修で講義をおこないました
2016/05/16

吉岡教授が会長を務める日本記号学会の第36回大会が開催されます(5/21-22開催)

 吉岡洋教授が会長を務める日本記号学会の第36回大会が、2016年5月21日(土)、22日(日)に大阪大学吹田キャンパスで開催されます。  「Bet or Die 賭博の記号論」というテーマで、両日に渡り3つのセッションと学会員による研究発表がおこなわれます。吉岡教授は、2日目の分科会Aで司会を務めます。  学会非会員も参加可能です(有料・資料代500円)。詳細は、下記リンク先をご覧ください。 日…

吉岡教授が会長を務める日本記号学会の第36回大会が開催されます(5/21-22開催)
2016/05/10

河合隼雄物語賞・学芸賞が決定しました

 河合俊雄教授が代表理事を務める河合隼雄財団による「第4回河合隼雄物語賞・学芸賞」の受賞作品が、2016年5月9日に発表されました。物語賞はいしいしんじ氏の『悪声』(2015年6月/文藝春秋)、学芸賞は武井弘一氏の『江戸日本の転換点-水田の激増は何をもたらしたか』(2015年4月/NHK出版)が選ばれました。  受賞発表は、毎日新聞や時事通信などで報じられました。なお、授賞式は7月8日に京都市内で…

河合隼雄物語賞・学芸賞が決定しました
2016/05/09

広井教授が「岩手の幸福に関する指標」研究会で報告をおこないました

 「岩手の幸福に関する指標」研究会(第1回)が4月28日に盛岡市で開かれ、同研究会のアドバイザーを務める広井良典教授が、「幸福度指標をめぐる課題」と題する報告をおこないました。  同研究会は岩手県庁が設けたもので、「岩手県政の推進に当たり、物質的なゆたかさに加え、岩手ならではの生き方やゆたかさにも着目すること、個人の幸福と集団全体の幸福の関係性といった視点を踏まえることが重要」との基本認識に立ち、…

広井教授が「岩手の幸福に関する指標」研究会で報告をおこないました
2016/05/06

京大広報誌『紅萌』に熊谷准教授による山極総長へのインタビューが掲載されました

 京都大学が発行する広報誌『紅萌(くれなゐもゆる)』29号に、熊谷誠慈准教授が聞き手となり山極壽一京大総長にインタビューをおこなった記事が掲載されました。「WINDOW構想ってなんですか」という巻頭特集で、熊谷准教授は座談会のホストを務め、ゲストに山極総長を迎え、大学の新構想であるWINDOW構想について様々な角度からインタビューし、率直に語り合いました。  『紅萌』はPDFが公開されており、全て…

京大広報誌『紅萌』に熊谷准教授による山極総長へのインタビューが掲載されました
2016/05/06

河合教授が国際分析心理学会で開催される指揮者・佐渡裕氏への公開インタビューイベントに登壇します

 2016年8月30日、河合俊雄教授が京都国際会館で開催されるIAAP(国際分析心理学会)京都大会内のイベント「佐渡裕さんにきく河合隼雄の思い出 with スーパーキッズ・オーケストラ ミニコンサート」に登壇し、指揮者の佐渡裕氏へのインタビューの聞き手となります。  IAAP(国際分析心理学会)は、世界のユング派分析家が所属する国際団体です。3年に1度定期大会が開催され、この度、2016年8月28…

河合教授が国際分析心理学会で開催される指揮者・佐渡裕氏への公開インタビューイベントに登壇します
2016/05/02

広井教授が報徳思想と持続可能な地域経済に関する講演をおこない、小田原市長と対談しました

 広井良典教授が、二宮尊徳生誕の地である神奈川県小田原市(小田原市民会館)で2016年4月24日に開かれた「協同の力で地域を創る」と題する集会で報徳思想とコミュニティ経済について講演しました。講演に続いて、加藤憲一小田原市長(京都大学出身)との間で「相互扶助の文化と経済が拓く、持続可能な地域づくり」をテーマに対談がおこなわれました。  小田原市は、報徳思想の考え方を市民主体の自然エネルギー事業に活…

広井教授が報徳思想と持続可能な地域経済に関する講演をおこない、小田原市長と対談しました
2016/04/27

【5/13開催】NHKカルチャー講座「京都の美を探る」で吉岡教授が講師をつとめます

 NHKカルチャー京都教室では、2016年4月より全6回の講座「京都の美を探る~アートの達人になるために」が始まりました。5月13日(金)は、吉岡洋教授が講座を担当し、「京都のアートについて」をテーマにレクチャーします。  受講者を現在募集中(※有料)です。興味のある方は、下記リンク先のNHKカルチャー講座ページをご覧ください。 NHKカルチャー京都教室「京都の美を探る~アートの達人になるために」…

【5/13開催】NHKカルチャー講座「京都の美を探る」で吉岡教授が講師をつとめます
2016/04/21

河合教授が「日本遊戯療法学会 第22回大会」にシンポジストとして登壇します

 日本遊戯療法学会第22回年次大会が、2016年8月20日・21日に天理大学(奈良県天理市)で開催されます。初日におこなわれる公開シンポジウム「発達障害と遊戯療法」(於:陽気ホール)において、河合俊雄教授がシンポジストとして登壇します。  当日は、公開基調講演として宗教学者の山折哲雄氏による「遊びと祈り」というテーマでの講演もおこなわれます。現在、一般参加者と学会員の参加を募集中です。詳しくは、下…

河合教授が「日本遊戯療法学会 第22回大会」にシンポジストとして登壇します
2016/04/21

広井教授が監修の一部を担当した日本科学未来館の常設展示がオープンしました

 2016年4月20日、日本科学未来館(東京・お台場/毛利衛館長)が全面リニューアルオープンし、広井良典教授が監修の一部を担当した「未来逆算思考」の常設展示が公開されました。  50年後の地球が存続するために何をしたらよいかをゲーム形式でアクティブに体験する展示で、温暖化、エネルギー、健康、言語、芸術など8つの領域にそくして構成されています(広井教授が担当したのは経済社会の領域〔不平等や貧困のない…

広井教授が監修の一部を担当した日本科学未来館の常設展示がオープンしました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP