ニュース

2016/07/01

熊谷准教授がベルゲン大で研究集会「Buddhism, culture and society in Bhutan」を開催しました

熊谷誠慈准教授が、2016年6月19日から25日にかけてノルウェー・ベルゲン大学で開催された第14回国際チベット学会に参加しました。6月22日には、熊谷准教授主催の研究部会「Buddhism, culture and society in Bhutan」がおこなわれ、各国の研究者らがブータンの社会、文化に関する研究発表と討論をおこないました。 Panel7 – Buddhism, cu…

熊谷准教授がベルゲン大で研究集会「Buddhism, culture and society in Bhutan」を開催しました
2016/06/27

第4回・第5回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました

 2013年度に3回にわたって開催された、元オリンピック陸上競技選手の為末大氏(一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事)と認知神経科学者の下條信輔教授(米国カリフォルニア工科大学教授/こころの未来研究センター特任教授)の「為末大 vs. 下條信輔対談セミナー」。3年越しとなりましたが、この度第4回、第5回の対談セミナーを開催いたしました。    第4回は京都大学の教職員・学生のみの学内に限定し…

第4回・第5回 為末大 vs.下條信輔 対談セミナーを開催しました
2016/06/21

吉岡教授が美術分野を担当、登壇する第3回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムが開催されます(7/9,10開催)

 吉岡洋教授が美術分野担当リーダーを務める「第3回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム 未来への窓―バイオ・メディカルテクノロジー、数学、美術の眼を通して―」が2016年7月9日・10日、京都大学百周年時計台記念館で開催されます。  同シンポジウムは、京都大学の主催、公益財団法人稲盛財団の共催により、2014年から開催している国際シンポジウムです。京都賞の3部門12分野のうち,毎年、2年後の京…

吉岡教授が美術分野を担当、登壇する第3回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウムが開催されます(7/9,10開催)
2016/06/21

広井教授のインタビュー記事がNHK「地域づくりアーカイブス」に掲載されました

 広井良典教授のインタビュー記事「”定常型社会”の時代へ①②③」がNHKのウェブサイト「地域づくりアーカイブス」の「地域づくりブログ」欄に「BIGインタビュー・地域づくりへの提言」として掲載されました。  「地域づくりアーカイブス」は、これまでのNHKの番組から地域づくりの様々な先駆的事例を「農林水産・食」「環境・エネルギー」「共生経済・観光」「コミュニティ・商店街」「教育…

広井教授のインタビュー記事がNHK「地域づくりアーカイブス」に掲載されました
2016/05/25

「支える人の学びの場 医療および教育専門職のためのこころ塾2016」の講義タイトルが決まりました

 こころの未来研究センターでは2016年秋、医療の現場や教育現場で働く専門職の方々を対象に、「支える人の学びの場 “こころ塾”」を、東北大学と京都大学で開講します。このたび、各講義タイトルが次の通り決まりましたのでお知らせします。  受講申し込みは6月開始の予定です。講義題目などの詳細は、当サイトのイベント欄に後日掲載しますので、今しばらくお待ちください。→イベント欄に掲載…

「支える人の学びの場 医療および教育専門職のためのこころ塾2016」の講義タイトルが決まりました
2016/05/25

広井教授の論説「経済と倫理 調和探る動き」が読売新聞5/18付朝刊に掲載されました

 広井良典教授の論説「経済と倫理 調和探る動き」が読売新聞2016年5月18日付朝刊に掲載されました。  現在では対極に位置するように見える「経済」と「倫理」の関係性がどのように進化してきたかを歴史的な視点で概観し、今後両者が”再融合”していく可能性と背景について論じる内容となっています。 [論点]経済と倫理 調和探る動き 広井 良典氏  企業の不祥事が後を絶たなくなって久…

広井教授の論説「経済と倫理 調和探る動き」が読売新聞5/18付朝刊に掲載されました
2016/05/24

京都伝統文化の森推進協議会公開セミナー「森を活かす」が開催されます(6/4開催)

 2016年6月4日、京都伝統文化の森推進協議会第16回公開セミナー「森を活かす」が、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室で開催されます。こころの未来研究センターが後援するセミナーで、広井良典教授、吉岡洋教授が講演をおこない、司会進行は鎌田東二上智大学グリーフケア研究所特任教授(2015年度までこころの未来研究センター教授)が務めます。  現在、参加者を募集中です(無料、要申込)。下記をご覧のうえ、…

京都伝統文化の森推進協議会公開セミナー「森を活かす」が開催されます(6/4開催)
2016/05/20

第1回京都こころ会議シンポジウムの動画を公開しました

 第1回京都こころ会議シンポジウム 「こころと歴史性」(2015年9月13日開催/於:京都ホテルオークラ)の講演動画を公開しました。全ての講演、総合討論、挨拶を収録しています。  「こころと歴史性」をテーマに中沢新一明治大学野生の科学研究所長、河合俊雄教授、広井良典千葉大学教授、下條信輔カリフォルニア工科大学教授、山極寿一京大総長ら5名のシンポジストがおこなった講演とディスカッション、吉川左紀子セ…

第1回京都こころ会議シンポジウムの動画を公開しました
2016/05/20

河合教授が米国・Pacifica大学院でのシンポジウムとユング研究所での公開講座に登壇しました

 2016年4月23日、河合俊雄教授が米国・カリフォルニア州サンタバーバラ近郊のPacifica大学院の40周年記念シンポジウムで講演し、翌24日、ロサンゼルスのユング研究所での公開講座で講義をおこないました。  講演、講義は英語でおこなわれました。畑中千紘助教(上廣こころ学研究部門)によるまとめをご紹介します。  Pacifica大学院でのシンポジウムは”Climates of Ch…

河合教授が米国・Pacifica大学院でのシンポジウムとユング研究所での公開講座に登壇しました
2016/05/20

広井教授の論説「この3冊 ポスト成長」が毎日新聞に掲載されました

 広井良典教授の論説「この3冊 ポスト成長」が、毎日新聞2016年5月15日付読書面に掲載されました。ジョン・スチュワート・ミル『経済学原理』、ローマ・クラブ『成長の限界』、佐伯啓思『さらば、資本主義』の3冊の書物を取り上げ、それらが書かれた時代背景と今後の展望を考察する内容となっています。                              毎日新聞のニュースサイトで全文をお読みいただけま…

広井教授の論説「この3冊 ポスト成長」が毎日新聞に掲載されました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP