ニュース

2015/12/02

船橋教授が第5回日本情動学会で研究発表をおこないました

 船橋新太郎教授が、学習院大学(東京都豊島区)で開催された第5回日本情動学会(主催:日本情動学会/2015年11月29日)で研究発表をおこないました。「情動のイメージ表現」という大会テーマの本学会にて、船橋教授は、一般口演(1)〜(5)の座長を務めたほか、「質感の変化による先行性の変化と前頭葉眼科部の役割」という演題にて発表しました。 [開催ポスター] 平成27年 第5回日本情動学会 | 日本情動…

船橋教授が第5回日本情動学会で研究発表をおこないました
2015/12/02

鎌田教授が日本未来学会2015年大会で講演しました

 鎌田東二教授が、日本科学未来館(東京都江東区)で開催された日本未来学会2015年大会(主催:日本未来学会/2015年11月22日)で講演しました。  「人間に未来はあるか」という大会テーマの本学会にて、鎌田教授は、「【セッション2】人間はなぜ生きるのか ~ センテナリアン(100歳人)の時代」に登壇。「生死のエッジをどう捉えるか~『翁童』論からの提言」という演題で、みずからが提唱する「スパイラル…

鎌田教授が日本未来学会2015年大会で講演しました
2015/12/01

鎌田教授の論考「命のメッセージつなぐ」が琉球新報に掲載されました

 鎌田東二教授の論考「『久高オデッセイ第三部』完成 命のメッセージつなぐ」が2015年11月27日付の琉球新報に掲載されました。2015年7月に逝去した映画監督・大重潤一郎氏の人生を振り返り、遺作となった映画「久高オデッセイ」第三部に懸けた思いと作品にこめられた祈りとメッセージについて、大重監督に寄り添い作品製作に携わった伴走者からの視点で解説しています。 ■論壇「『久高オデッセイ第三部』完成 命…

鎌田教授の論考「命のメッセージつなぐ」が琉球新報に掲載されました
2015/12/01

鎌田教授のインタビューが『みずほプレミアムクラブだより』の特集に掲載されました

 鎌田東二教授のインタビューが、みずほ銀行とジェティービーが編集・発行する会員向け広報誌『みずほプレミアムクラブだより 華』2015年冬号(第37号/2015年12月)に掲載されました。「特集/門 〜見える門、見えざる門〜」において、鎌田教授は、古来から日本文化と日本人の心に関わってきた神社と鳥居の持つ意味や成り立ちについて、宗教学、民俗学の視点から解説。京都の伏見稲荷大社や奈良の大神神社の鳥居の…

鎌田教授のインタビューが『みずほプレミアムクラブだより』の特集に掲載されました
2015/11/30

「支える人の学びの場 医療専門職のための こころ塾2015」を開催しました

 「支える人の学びの場 医療専門職のための こころ塾2015」が、2015年11月8日、11月21日、11月29日、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室で開催されました。3日間に渡っておこなわれた医療専門職のコースには、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、言語聴覚士などの仕事に就く50名の方々が参加しました。  各日とも全体の司会進行は吉川左紀子センター長が務め、午前中は認知科学、認知神経科学が専門…

「支える人の学びの場 医療専門職のための こころ塾2015」を開催しました
2015/11/30

吉川センター長が第35回近畿作業療法学会で講演しました

 吉川左紀子センター長が、2015年11月22日に京都府民総合交流プラザ京都テルサで開催された第35回近畿作業療法学会(主催:近畿作業療法士連絡協議会)で講演しました。  近畿地方で作業療法士として活動する会員を対象とした学会で、本年度は「次世代につなぐ、次世代を担う」というテーマのもと、講演、セミナー、口述発表、ポスター発表などがおこなわれました(参加者643名)。  吉川センター長は『心理学か…

吉川センター長が第35回近畿作業療法学会で講演しました
2015/11/27

鎌田教授の共著『満月交遊』の書評が徳島新聞に掲載されました

 鎌田東二教授と一条真也氏の往復書簡が収められた書籍『満月交遊 ムーンサルトレター(上・下)』(水曜社/2015年10月)の書評記事が、2015年11月27日付の徳島新聞に掲載されました。同紙の文化面の「とくしま出版録」において、徳島県立文学書道館の亀本美砂氏が「激動の時代をこぎゆく私たちの明日への羅針盤となるだろう」と、評しています。 ■とくしま出版録「現代を生きる羅針盤」…「満月交…

鎌田教授の共著『満月交遊』の書評が徳島新聞に掲載されました
2015/11/20

鎌田教授の著書『超訳 古事記』原作の舞台が上演されました

 鎌田東二教授の著書『超訳 古事記』(ミシマ社)を原作とする舞台『古事記~天と地といのちの架け橋~』が、東京ノーヴィ・レパートリーシアター(TNRT)によって、2015年11月18日、東京の梅若能楽堂で上演されました。当日の上演前には、特別企画として、鎌田教授と本作の演出家であるレオニード・アニシモフ氏による対談がおこなわれました。  本作は2015年3月に上演され、今秋、「ロシア文化フェスティバ…

鎌田教授の著書『超訳 古事記』原作の舞台が上演されました
2015/11/17

「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2015」を開催しました

 「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2015」が、2015年10月17日、10月24日、11月7日、京都大学稲盛財団記念館3階大会議室で開催されました。先生向けのこころ塾は2年目を迎え、2015年は3日間の日程でおこなわれました。 現代の社会には、人を支えることを仕事としている人たちがたくさんいます。中でも、教育や医療の現場で働く人たちは、子どもやお年寄り、病気の人や身体の不自由な人たちが…

「支える人の学びの場 先生のためのこころ塾2015」を開催しました
2015/11/13

第6回ブータン文化講座 「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世代」を開催しました

 2015年10月20日、こころの未来研究センターブータン学研究室の主催による第6回ブータン文化講座 「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世代」が、稲盛財団記念館3階大会議室で開催されました。  ブータン学研究室では、アウトリーチ活動の一環として「ブータン文化講座」を定期開催しています。今回は、教育学研究科の西平直教授をお招きし、「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世代」をテーマにご講演いただ…

第6回ブータン文化講座 「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世代」を開催しました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP