ニュース

2014/06/02

鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました

 徳島新聞文化面「こころの未来 18」(6月2日付)に鎌田東二教授のコラムが掲載されました。  5月24日、鎌田教授は東京ドイツ文化センターで開催された国際シンポジウム「老いと踊り」に参加し、「日本の神話と儀礼における翁童身体と舞踊」という演題で講演しました。鎌田教授は、シンポジウム全体での大きなテーマとして、西洋の舞踊世界における「老い」へのまなざしと扱い方について注目し、老いをタブー視する西洋…

鎌田教授のコラムが徳島新聞に掲載されました
2014/05/29

鎌田教授が寄稿文を執筆した『ミャンマー仏教を語る』が出版されました

 鎌田東二教授が寄稿文を執筆した『ミャンマー仏教を語る : 世界平和パゴダの可能性』が、2014年5月、現代書林より出版されました。  本書は、2013年9月に北九州市門司区にある国内唯一の本格的ミャンマー寺院「世界平和パゴダ」の運営再開を記念して開催された「門司 世界平和パゴダ建立五五周年記念 仏教文化交流『仏教が世界を救う』」シンポジウムをまとめたものです。鎌田教授は、「日本列島と日本の宗教文…

鎌田教授が寄稿文を執筆した『ミャンマー仏教を語る』が出版されました
2014/05/21

WEBRONZA(ウェブロンザ)に下條特任教授の論考「ダライ・ラマとの対話」が掲載されました

 朝日新聞社の言説サイト「WEBRONZA(ウェブロンザ)」に、下條信輔特任教授(カリフォルニア工科大学教授)の論考記事「ダライ・ラマとの対話~仏教科学と近代科学、そして聖性」が掲載されました。  2014年4月11日・12日にこころの未来研究センターとMind & Life Instituteが共同開催した国際会議Mapping the Mindに講演者として参加した下條教授は、会議で…

WEBRONZA(ウェブロンザ)に下條特任教授の論考「ダライ・ラマとの対話」が掲載されました
2014/05/21

内田准教授のインタビューが男女共同参画推進センターの冊子に掲載。京都新聞で紹介されました

 男女共同参画推進センターが発行した冊子『未来に繋がる青いリボンのエトセトラ』に、内田由紀子准教授のインタビューが掲載されました。 『未来に繋がる青いリボンのエトセトラ』 発行:京都大学 研究国際部/男女共同参画推進本部(男女共同参画推進センター)/学術支援研究室(2014年4月) ○未来の研究者たちへ…京都大学の女性研究者から一言 p8「研究者という仕事は、女性に向いていると思います…

内田准教授のインタビューが男女共同参画推進センターの冊子に掲載。京都新聞で紹介されました
2014/05/21

内田准教授の座談会記事が京大広報誌『紅萠(くれなゐもゆる)』に掲載されました

 京都大学の広報誌『紅萠(くれなゐもゆる)』25号(2014年3月発行)に、内田由紀子准教授が参加した座談会記事が掲載されました。 巻頭座談会「異文化のもとで学び、大きくて自由な世界を拓く」 ○ゲスト:フォルカー・シュタンツェル 駐日ドイツ連邦共和国大使 ○ホスト:赤松明彦 京都大学理事(学生・図書館担当)・副学長 清水展 京都大学東南アジア研究所長 ○進行:内田由紀子 京都大学こころの未来研究セ…

内田准教授の座談会記事が京大広報誌『紅萠(くれなゐもゆる)』に掲載されました
2014/05/19

国際会議Mapping the Mindを開催しました【開催レポート】

 2014年4月11日と12日の2日間、京都ホテルオークラにて、ダライ・ラマ法王ご臨席のもと、米国Mind & Life Instituteとの共催にて国際会議Mapping the Mindを開催しました。会議は「こころ(mind)」をテーマとして、12名のスピーカーがそれぞれの専門分野から4つのセッションに分かれて講演をおこない、モデレーターをまじえてダライ・ラマ法王と対話をおこない…

国際会議Mapping the Mindを開催しました【開催レポート】
2014/05/19

国際会議Mapping the Mindを開催しました【開催レポート】

 2014年4月11日と12日の2日間、京都ホテルオークラにて、ダライ・ラマ法王ご臨席のもと、米国Mind & Life Instituteとの共催にて国際会議Mapping the Mindを開催しました。会議は「こころ(mind)」をテーマとして、12名のスピーカーがそれぞれの専門分野から4つのセッションに分かれて講演をおこない、モデレーターをまじえてダライ・ラマ法王と対話をおこない…

国際会議Mapping the Mindを開催しました【開催レポート】
2014/05/13

河合教授の論考が『三田文学』に掲載されました

 慶應義塾大学にゆかりのある文芸誌で100年近い歴史を持つ『三田文学』No.117号(2014年春季号)に河合俊雄教授の論考「河合隼雄と井筒俊彦」が掲載されました。井筒俊彦生誕100年を記念して組まれた特集に、安藤礼二氏、山本芳久氏、鏡リュウジ氏、田口ランディ氏らと共に稿を寄せています。父、河合隼雄京大名誉教授に影響を与えた井筒俊彦とその思想について、両者の邂逅の目撃者として綴っています。 「河合…

河合教授の論考が『三田文学』に掲載されました
2014/05/13

河合教授の論考「河合隼雄と井筒俊彦」が『三田文学』に掲載されました

 慶應義塾大学にゆかりのある文芸誌で100年近い歴史を持つ『三田文学』No.117号(2014年春季号)に河合俊雄教授の論考「河合隼雄と井筒俊彦」が掲載されました。井筒俊彦生誕100年を記念して組まれた特集に、安藤礼二氏、山本芳久氏、鏡リュウジ氏、田口ランディ氏らと共に稿を寄せています。父、河合隼雄京大名誉教授に影響を与えた井筒俊彦とその思想について、両者の邂逅の目撃者として綴っています。 「河合…

河合教授の論考「河合隼雄と井筒俊彦」が『三田文学』に掲載されました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP