ニュース

2021/04/07

第5回京都こころ会議シンポジウム「こころとコロナ危機」に関する記事が、京都新聞に掲載されました

第5回京都こころ会議シンポジウム「こころとコロナ危機」(2021年2月21日開催/オンライン)に関する記事が、京都新聞(3月23日付朝刊)に掲載されました。「コロナ禍と文化」のコーナーに掲載された記事では、「コロナ禍と人間の心との関係性を考えるシンポジウム」として各講演と総合討論での議論のポイントが紹介されています。山本太郎教授(長崎大学熱帯医学研究所)の講演については、人間とウイルスとの「共生」…

第5回京都こころ会議シンポジウム「こころとコロナ危機」に関する記事が、京都新聞に掲載されました
2021/04/07

第5回京都こころ会議シンポジウム「こころとコロナ危機」を開催しました

2021年2 月21日、第5回京都こころ会議シンポジウムが、オンライン配信にて開催されました。公益財団法人稲盛財団からのご支援を受けて2015年に発足した京都こころ会議は、これまでに「こころと歴史性」(第1回シンポジウム)、「こころの内と外」(第2回シンポジウム)、「こころと共生」(第1回国際シンポジウム)、「こころと生き方―自己とは何か」(第3回シンポジウム)、「こころとArtificial M…

2021/04/06

熊谷准教授らの研究チームが仏教対話AI「ブッダボット」を開発しました

熊谷誠慈(こころの未来研究センター・准教授)、古屋俊和 (Quantum Analytics Inc. CEO)、東伏見光晋 (青蓮院門跡執事長)らの研究グループが、現代人の悩みや社会課題に対して仏教的観点から回答する仏教対話AI「ブッダボット」を開発しました。 Googleの提供する「BERT」というアルゴリズムを応用し、最古の仏教経典『スッタニパータ』から抽出したQ&Aリストを機械学習させた結…

熊谷准教授らの研究チームが仏教対話AI「ブッダボット」を開発しました
2021/04/05

『図書』2021年4月号に、河合教授が「こころの癒しと時間」を寄稿しました

『図書』2021年4月号に、河合俊雄教授が「こころの癒しと時間」を寄稿しました。 この寄稿文の中で、河合教授はいくつかの児童文学作品を取り上げながら、こころの癒しや成長と、それに関わる「時間」のテーマについて述べています。教授はまず、昨年に解説を行ったエンデ作『モモ』に触れながら、この作品の示唆する時間や心理療法というものの本質から、特にこころの癒しにとっては、その人のこころが持つ「自然の治癒力」…

『図書』2021年4月号に、河合教授が「こころの癒しと時間」を寄稿しました
2021/04/01

広井良典教授のエッセイが京都新聞(3月30日付夕刊)の「現代のことば」欄に掲載されました

広井良典教授のエッセイが京都新聞(3月30日付夕刊)の「現代のことば」欄に掲載されました。 タイトルは「生物多様性と『八百万の神様』」で、広井教授が委員を務める環境省の「次期生物多様性国家戦略研究会」での議論を紹介しつつ、「生物多様性」というコンセプトは、自然の中に「神々」が存在するという「八百万の神様」という自然観と通じる面があることを指摘し、また「生物多様性」の考え方は生物学的あるいは自然科学…

広井良典教授のエッセイが京都新聞(3月30日付夕刊)の「現代のことば」欄に掲載されました
2021/04/01

河合俊雄教授・吉岡洋特定教授らの著書『〈こころ〉とアーティフィシャル・マインド』の書評が、毎日新聞に掲載されました

河合俊雄教授・吉岡洋特定教授らの著書『〈こころ〉とアーティフィシャル・マインド』の書評が、毎日新聞(3月20日付)に掲載されました。この書籍は、2019年10月14日に開催された第4回京都こころ会議シンポジウム「こころとArtificial Mind」(於:京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール)の内容を書籍化したもので、創元社より出版されています。

河合俊雄教授・吉岡洋特定教授らの著書『〈こころ〉とアーティフィシャル・マインド』の書評が、毎日新聞に掲載されました
2021/03/24

河合教授が、一般社団法人 日本心理臨床学会 第39回大会にて行ったミニ・レクチャー「心理療法とこころの古層」の映像が公開されました

河合俊雄教授が、一般社団法人 日本心理臨床学会 第39回大会(2020年11月20日(金)~26日(木)Web 大会として開催)にて行った、ミニ・レクチャー「心理療法とこころの古層」の映像が、京都大学OCW(KYOTO-U OpenCourseWare)にて公開されました。 公開ページは以下よりご覧いただけます。京都大学OCW公開ページ https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/o…

河合教授が、一般社団法人 日本心理臨床学会 第39回大会にて行ったミニ・レクチャー「心理療法とこころの古層」の映像が公開されました
2021/03/23

【動画配信】2020年度市民講座「無と意識の人類史―生と死のグラデーション」(収録日:2021年2月26日)

【動画公開日:2021年3月23日】 広井良典教授が毎年この時期に行っている市民向け講座につき、今年は新型コロナウイルスの問題が生じたため、少人数の学生を対象に行った講義の動画収録を行い、配信させていただくこととしました。 どなたでもご視聴いただけますので、ご関心がおありの方はぜひご覧ください。   ■講義1   ■講義2   「2020年度市民講座『無と意識の人類史―生と死の…

2021/03/19

『心身変容と医療/表現~近代と伝統』に、河合教授の論考「心理療法における暴力の浄化とその危険-ユングの体験から」が掲載されました

『心身変容と医療/表現~近代と伝統』に、河合俊雄教授の論考「心理療法における暴力の浄化とその危険-ユングの体験から」が掲載されました。 本書は「身心変容技法シリーズ」の第3巻で、京都大学名誉教授の鎌田東二先生を研究代表者として、2011年に始められた身心変容技法研究の成果をまとめたものです。身心変容技法とは、「身体と心の状態を当事者にとって望ましい理想的な状態に切り替え、変容・転換させる知と技法」…

『心身変容と医療/表現~近代と伝統』に、河合教授の論考「心理療法における暴力の浄化とその危険-ユングの体験から」が掲載されました

これまでのニュース
年別リスト

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

PAGE TOP